ルドベキア タカオ&ゴデチア | Gunzy さんち(家)の花畑

Gunzy さんち(家)の花畑

[ Gunzy のブログ ] にお越しいただき有り難うございます。

  2024 (令和6) 年5月3日

ルドベキア タカオ&ゴデチア

 

 

 

 

昨日のような寒さはなくなり快晴!清々しさいっぱいの朝でした。いつもの時間に

家を出ていつもお会いする方々と挨拶をして気分よく散歩を終えました。

今日から大型連休の後半戦が始まりますね~お天気もいいし

事故のなきよう過ごしたいものです。

 

 

今日のお花さんは「ルドベキア タカオ&ゴデチア」です。

「ルドベキア タカオ」「ゴデチア」はもう馴染みの花で今日は一緒にご紹介します。

 

 

「ルドベキア タカオ」は別名 コーンフラワー、松笠菊(まつかさぎく)とも呼ばれて

います。菊科。学名 Rudbeckia:オオハンゴンソウ属  Rudbeckia(ルドベキア)は

17世紀のスウェーデンの植物学者、「Rudbeckさん」の名前にちなむ。

北アメリカ原産。明治中期に渡来。夏から秋にかけて開花。花は大小あり。

いろんな種類がある。「ルドベッキア」とも読む。

 

 

「ルドベキア・タカオ」という種類の花は花びら8枚で真ん中がこげ茶色。

よく見かける。「ルドベキ・アタカオ」の別名を「三葉大反魂草(みつばおおはん

ごんそう)」と呼ぶらしい。8月15日の誕生花。花言葉は「鮮やかな態度」とか。

 

 

ゴデチアは今年初の開花です。これから一気に咲いて来ますが色んな花色があり

とても映えます。どちらかと言うと夏の花かな~お楽しみにね~

 

 

昨日の「社友会」、完成した中日ビルの6Fホールで開催されました。300人が出席した

とのことで新しいビルを見るのも楽しみの一つ、大勢集まりました。かつては一緒に

働きかかわりを持った方々で話は尽きませんでした。FNSで繋がっている先輩

諸兄ともお会いでき、直接お会いできることの喜びを味わってきました。

 

 

ご覧頂き有難うございました。