「他人を操縦席に座らせる」っていうこと | コンプレックスが魅力に変わる⭐︎心を掬う〜心屋認定カウンセラー輝《キラ》

コンプレックスが魅力に変わる⭐︎心を掬う〜心屋認定カウンセラー輝《キラ》

臆病なままでも大丈夫
弱さもダメさもコンプレックスも、魅力に変え、
ありのままで輝くためのヒントを発信します(*´꒳`*)

今日は平日休みだぞい爆笑
下着売り場をウロウロしに
行こうと思ってたけど
乗り気じゃなかったからやめて
100均をウロウロして
ブラ専用の洗濯ネット買ってきたぞいウインク

最近
「他人を自分の操縦席に座らせない」
という言葉を聞くことが多くて
でもイマイチ理解できずにいたのね

でもね
昨日の夜ふと気付いたんだ


ある人(Aさん)を見てて
特に問題とかない人だと思ってたとする

なのに
ある日他の人から
「Aさんってすごく意地が悪いんだよ」
と聞いた途端に
Aさんが突然
意地悪な人に変わる

「あ、意地悪ってホントなんだ」
って証拠が集まってくる


なんてことが最近あってね
でもさ、それって
「意地悪なんだよ」って
伝えてきた人の意見を採用しちゃったから
わたしにもそう見えてるだけのことやんね

わたしが見てるんじゃなくて
伝えてきた人の目を通して
Aさんを見てるんじゃん

他人を操縦席に座らせる
ってつまりはこういうことかな?
と思ったりしたのさ

違うかもしれんけどグラサン

他にもね
友達に
「こういうことしたい」
って話した時に

「ちょっと難しいんじゃない?」
「それより、こうした方がいいよ」
とか言われて
自分は叶うと思っていたはずなのに
途端に
自分が望むことを叶えるのは難しい
友達の言うことの方が間違いない
と思ってしまう

わくわくしてた気持ちが
途端にシュンとなっちゃう
なんてことがあったりするガーン

こういうのも
同じなのかもなぁショック


自分はどう感じてるのか?
自分はどうしたいのか?
自分は何にわくわくしてるのか?

毎回毎回
そこに立ち戻る

最初に感じていた感覚を
呼び戻す

今回はね
嬉しいことにそこに気付けて
自分の目で見ることに集中できたおかげで
最初に感じていた感覚を
取り戻すことができました照れ

今までね
何度となく同じように
自分の感覚じゃなくて
他人の感覚を採用して

自分の感覚を無視してきたんだ

と思うと
「自分ゴメンよ」
と謝りたい気分だわショボーン

けど
ちゃんと自分の感覚を
取り戻すことを
これからもやっていこうと思ってます

やっほい╰(*´︶`*)╯♡


読んでくれて
ありがとう


心屋認定カウンセラー
輝《キラ》