​NKG難病克服ガールズまみりんのブログへようこそ!

難病やその他多くの病気を乗り越えてきた経験を講演会やお話会でお伝えしたり、健康に関する情報を発信しています。

詳しいプロフィールはこちらを読んでくださいね!

まみりんて誰?



Instagram


日常を犬の目線で語るブログ始めました!
https://ameblo.jp/gunrun117






先日のくみねー♪とうめちゃんのインスタライブYouTubeでアップしてます。

闘病中で小さなお子さんのいる方は是非観てくださいニコニコ



3歳女児のママSLE克服うめちゃんと初INSTALIVEしたよ♪



https://youtu.be/lsUxaAUUY88?si=T3pAxU-s2IjnFak6



たくさんお話してくれてますが、


闘病中体力がないので子供のお相手があまりできなかったことが申し訳なく思った


と言ってましたが、


その気持ちわかる!


私には子供はいないので犬でしたが、当時(2013年)はまだまだ若いラブラドールのぐんを飼っていて、私が入院することになったので、実家から割と近い警察犬学校に1ヶ月間躾を兼ねて預けることになったのです。


退院した日にすぐに会いに行った時の様子

この頃はマスクしてる笑



入院中、心配で心配で仕方ありませんでした。

高熱が出た時はそばにぐんの気配を感じ、ハッハッハッという犬の息遣いや、尻尾を振ったことによっておこる風までリアルに頬に感じたりしました。


犬でもそうなんだから自分の子供だったらどんなに辛いか。

思う存分に遊んであげられなかったり、面倒がみられなかったら申し訳なく思うのもわかります。


でも子供を守りたい、守るのは自分しかいないと思ったから体の細胞が治癒へとベクトルの向きが変わったのではないでしょうか。


子供を守るという親の本能が目覚めたんだと思います。


ハートハートハートハートハートハートハート


そして、私たちNKGのことを知って、治っている人がいるなら私も治るんじゃない?って思ってくれたそうです。

素直にとても嬉しいです。

コツコツと伝えてきた甲斐があります。


うめちゃん、今回は貴重なお話をどうもありがとうございました。


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ






募集中です!!
初心者大歓迎です



『呼吸について学ぶ』

【講師】内田真弘先生

    心体義塾塾長
    ゼロ式姿勢調律法ZAT創始者
 
    詳しいプロフィールはこちら



【日時】2024.3.20(水・祝)
            13:30〜15:40

【場所】神奈川地区センター2階中会議室
    横浜市神奈川区神奈川本町8-1
            JR.京急「東神奈川駅」徒歩6分
    東急「反町駅」徒歩12分

    お申込みはこちらから!
        ↓
            3/20(水・祝)お申込みフォーム



【参加費】3500円

  ※動きやすい服装でご参加下さい。
   終了後、横浜駅周辺で希望者による
   懇親会を開きます。
   (約2時間、料金別途)