ランチ交流会は鎌倉からスタート!
新しい出会いに感謝です
昨日NKGブログで報告を書いたのですが、くみねー♪に“あっさりしてる”と言われたけれど(笑)
単純に楽しかったので、どう感想を書いたら良いのかわからなかったのです。
あっさりしてない感想を一晩考えたけど(嘘つけ!)、その答えはとても普通の会だったからで、この“普通”こそ求めていたものでした。
この2年間は詐欺師の緑のおばはんが新生活様式とか言い出して、彼らはソーシャルディスタンスだの黙食だのマスクだのと人と人との距離を遠ざけ私たちから人間らしさを無理矢理取り上げようとしてきました。
それが昨日の交流会では、みんなでテーブルを囲んでそれぞれが悩みや思いを語り合い、笑ったり泣いたり人間らしい交流ができたので、もはや話の内容などあまり重要ではなくて、楽しい時間を過ごすことが出来た、という事実だけで充分なのです。
あとはそれぞれが感じたことを持ち帰って自分の中で消化すれば良いと思います。
ところで、昨日の出来事の中で私が一番嬉しかったことを言いますと、会場となったENTRANCE YUIGAHAMAさんのすぐ隣のパーキングに車を停めようと思っていたのに到着したら満車だったのです。
時間がギリギリだったので一瞬焦りましたがUターンしようと一旦パーキングの奥まで進んだらすぐに後ろの車が出て行き、そこへ駐車することが出来たのです。
タイミング良すぎ。
交流会が始まる前から今日はついてるぜ、のってるぜ♪と気分が良かったのです。
交流会関係ないじゃん!(笑)
先日のブログにも書きました、物語“あしながおじさん”に出てくるジューディの言葉を思い出します。
最も価値のあるのは大きな大きな快楽ではないのよ。小さな快楽からたくさんのたのしみを引き出すことにあるのよ。
日常の中に喜びはたくさんある。
そのことに気づく人と気づかない人の差は大きい。
人と会い、同じものを食べて話し笑う。
これが幸せじゃなくて何が幸せですか?
私の役目は小さな快楽の場を作ること。
はい、次回のランチ交流会は関東から関西へ。
京都へ飛びます飛びます♪
もちろんNKGくみねー♪も参加します。