群栄のいえ ブログ -13ページ目

群栄のいえ ブログ

素材の優しさに触れながら心豊かに暮らす

OPEN HOUSE
この度、工事を進めて参りました『二之宮の家』のオープンハウスをお施主様のご厚意により開催いたします。
今回の住宅は38坪とゆったりとした住宅になっており、色々な場所から庭を眺められます。

造園に特に力を入れたので是非お楽しみに。中々群馬県では見られない拘りの庭造りになっています。

もちろん今まで通り自然素材を品よく使い仕上げています。
TVボードや背面収納や洗面台に至るまで造作にて製作しています。
また、パントリーや和コーナー、洗面脱衣~WICなど日頃の家事をサポートしてくれる間取り、動線も必見です。
この機会に是非当社の手がけるデザインや快適性をご体感下さい。



7/20日(土) 10:00~17:00
7/21日(日) 10:00~17:00
7/27日(土) 10:00~17:00
7/28日(日) 10:00~17:00

7/22(月)~7/26(金)は個別にて予約制で見学可能です。
会場:前橋市二之宮町
案内図はHPにてご確認ください。

分からない場合お電話027-266-9014またはHPお問合せフォームからお申込み下さい。http://guneibisou.com/publics/index

 

現在動いています各現場の進捗状況です!!

 

まずは『二之宮の家』から

外部ではガルバの外壁工事をこれから進めていきます!!

内部では造作工事真っ只中です!!

仕上がるのが今から楽しみです^^

 

続いて『青柳の家』です!!

現在外部は外壁工事前、内部ではセルロースファイバーの

断熱工事前の配線や下地等を施工しています!!

5/22、23で断熱工事なので気密測定の結果はまたブログにて報告致します!!

 

続いて『高別当の家』です!!

こちらは増しコンクリートを終えれば基礎工事は完了です!!

6/2の上棟に向けて進んでいきます!!

 

続いて『北橘の家』のリノベーションです!!

4月下旬から解体を進めやっとここまできました!!

5年ほど前に1階をリノベーションして今回は2階をリノベーションしています!!

こちらも完成をお楽しみに!!

 

その他に6月着工物件や次の物件の見積もりや新規のプラン等

忙しく毎日頑張っております!!

 

4月24日になりますが、『二之宮の家』の断熱工事が終わり気密測定を

ハートランドの滝澤さんにお願いしました。

 

 

セルロースファイバーによる断熱工事の様子

今回も綺麗に施工して頂きました!!

 

そして肝心の気密測定の結果は

C=0.19㎠/㎡

n=1.15

バッチリな数値で一安心です!!

お施主様にも喜んで頂き、なによりです!!

現在は木工事、外壁工事と内外ともに進んでいます!!

 

先日になりましたが、『松井田の家』を無事に引渡しを終えました!!

内覧会も開催させて頂きお施主様には感謝申し上げます。

バタバタでブログで内覧会のご案内をできず申し訳ありませんでした。。。

 

ですので少しご紹介をしたいと思います。

まずはご説明を↓

松井田町に計画した住宅。広大な敷地で外構はこれからお施主様が仕上げる予定。

大屋根の片流れ屋根で外壁はレッドシダーの下見板張り。

色はキシラデコールを調色した。

下屋部分と玄関部分はモルタル仕上げ。

内部では自然素材を品よく使い、一階ではカバザクラの床板で建具はラワン合板、白ポリを使い分けた。

二階は杉の床板で建具はラワン合板で仕上げている。

開放的な吹抜のあるLDKになっている。

天井は全て杉板張りでクリア塗装とグレーの着色で使い分けている。

背面収納も造作にて製作。

階段部分は空調も考えガラス戸にて分け圧迫感をなくした。

 Ua値 0.35W/㎡・K

 C値:0.28㎠/㎡

 ボロンDEガード工法全構造材処理(ホウ酸)

外部仕様:レッドシダー下見板張り・モルタル仕上げ

サッシ:APW330真空トリプルガラス、APW330ペアガラス(テラス窓)
内部天井:珪藻土クロス、杉板張り、シナベニヤ張り
内部壁:珪藻土クロス、杉板張り、シナベニヤ張り
内部床:カバザクラ(一階)杉(二階) 建具:ラワン合板フラッシュ(一・二階)、白ポリフラッシュ
断熱材:セルロースファイバー、壁120mm、天井300mm、基礎断熱ネオマフォーム60mmスカート断熱

床下エアコン採用

撮影:小林茂太

 

写真を↓

まずは外観です。レッドシダーの下見板張りが圧巻です。

格子部分は物干しスペース。

内覧会でも好評でした。

玄関に入ると

LDKに入る

和室

夜の雰囲気もいいですね。

新しい事にもチャレンジできお施主様には感謝しております!!

ありがとうございました^^

次は『日立の家』をご紹介したいと思います!!

 

 

 

 

随分と更新が遠のいていました。。。

よくないのはわかってはいるのですが。。。

引渡し3軒や着工、上棟もあり、怒涛の2~3月を無事に終えました!!

中々ハードな2ヵ月でした!!

 

引渡した物件の紹介などは別記事としてしっかり描きたいと思います^^

 

現在動いている現場の状況になります!!

まずは『二之宮の家』です。

無事に上棟し、現在サッシも入り断熱工事前の配線工事を進めています!!

木工事ではフローリング張りを進めています!!

写真は上棟時です!!

続いて『青柳の家』です!!

基礎工事も終わり今日からホウ酸処理と並行して、土台敷込をしています!!

13日に上棟を迎えます!!

続いて赤堀の接骨院の増改築になります!!

こちらは5月3日のプレオープンに向けて急ピッチで工事が進んでおります!!

色々と任せて頂き他にはあまりない接骨院になりますのでお楽しみを^^

その他に11日にはテクトン建築設計事務所様設計の『高別当の家』の地鎮祭を行います!!

15日から杭工事の予定なのでこちらもまたご報告致します。

その他に以前リフォームさせて頂いた住宅の2階のリフォームが始まったりとバタバタしていますが

丁寧に進めていきたいと思います!!

 

また、最近どのくらい待ちますかとよく聞かれますが設計申込みは受け付けておりますのでご安心を!!

着工枠も10月以降であれば枠がまだありますのでお気軽にお問合せ下さい!!