京都バスツアー~宮廷鵜飼と夕景の嵐山 その2 法輪寺 | シネマド館

シネマド館

世界の映画を見ていると世界を旅しているように感じる・・・というブログではなく単なる「映画」と「おでかけ・旅行」をメインにしたブログです。とは言いながらも結構他のことも書いてます・・。

やってきました法輪寺。
嵯峨の虚空蔵さんと京都の方々に呼ばれている、といただいたパンフに書かれていました。

また十三まいりでも有名なところだそうです。

駐車料金は1000円です・・


私は13歳の頃、そんなお参り全然知らずに部活に明け暮れていましたが、友人が「十三まいりに行ってきた」とか何とか言っていてその時にそんなお参りがあるのかーと初めて知りました。



【十三まいり】

3月13日~5月13日に行われます。数え年13歳になった男女が知恵を授かり、健康を願って参拝に訪れます。参拝後から渡月橋を渡り終えるまで決して後ろを向いてはいけないと言い伝えられています。「後ろを振り向く事によっていただいてきた知恵が本堂に帰ってしまう」と言われています。

(Kyoto designさんサイトより引用させていただきました)



そのほか「針供養」でも有名だそうで今でも12月8日には皇室よりお預かりした針をご供養されているそうです。


皇室御用達なのね!!!




広場では子供たちが野球をして遊んでいてほのぼの~

水筒持参の子供がちらほらいて、私らが小さい時とはずいぶんちゃうなぁ、と思いました。

昔と暑さが全然ちゃいますもんね。



みんなで階段を上って本堂さんまで行きます。

階段の数は煩悩の数と同じ108段。



途中でおもしろいもの発見!

電気・電波のまもり神?


電電陰陽融合光源の徳を祖とする電電明神が祀られているそうです。


今回は立ち寄りませんでしたが、電機業界、コンピューター関連の業界から厚く信仰を受けているそうです。



電気、電波なんてこの長い歴史からみたら最近生まれたような感じがしますが、電気の神様はずいぶん前からいらっしゃったんですねー。


何だかおもしろい!


しかも「でんでん」というだけでかわいらしい響きだわ。



本堂に到着~

ご本尊は虚空蔵菩薩です。


日本三大虚空蔵と称される一つだそうです。


・・・でもたぶん「三大」なんちゃらっていろんな説があるような気がします・・・



狛犬の位置には牛と虎ですな。


虚空蔵菩薩が丑寅年生まれさんの守り本尊だからだそうですよ。


でもこちらには羊がいるめぇ~

虚空蔵菩薩のお使いだとか、化身だとか言われているようです。


今年の干支だから、とかではないみたいですね。( *´艸`)


それにしてもこのお寺には3匹も動物がいますね♪




特別に境内?を開放して景色を堪能させていただけるそうです。

境内から渡月橋方向。


大文字山とかもこちらの方向かな?


京都駅の方向。

手前の色濃い3つの山が双ヶ丘で、吉田兼好が「徒然草」を執筆した場所と言われています。




さて、来た道とは違う道を通って帰り、お次は夕飯です。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ


ありがとうございました☆