はつしぼり②~最終回~ | シネマド館

シネマド館

世界の映画を見ていると世界を旅しているように感じる・・・というブログではなく単なる「映画」と「おでかけ・旅行」をメインにしたブログです。とは言いながらも結構他のことも書いてます・・。

抽選が終わると、普段もおこなっているのかな?試飲コーナーへ・・・


シネマド館-100123_1500~001.jpg

5種類くらい飲ませてくれるのだが、前のグループが飲んでいる途中だったので、次のグループまで待つ・・・

前の方たちが終わったので私たちも前にずずずぃーっと出る。


下にあるお酒の中から飲ませてくれる。
シネマド館-100123_1505~001.jpg


まずは大吟醸。なんだかまろやかな感じがするおいしさ。


シネマド館-100123_1505~002.jpg シネマド館-100123_1506~001.jpg



外でもふるまっていた初しぼり。これも「日本酒でーす!」という感じでおいしい・・・
シネマド館-100123_1507~001.jpg シネマド館-100123_1504~001.jpg


ちょっとガスが入っているにごり酒。

スパークリングジャパニーズサァケッ!てな感じ。
シネマド館-100123_1508~002.jpg シネマド館-100123_1508~001.jpg



梅酒・・・とろーりほんわかおいしい・・・
シネマド館-100123_1509~001.jpg シネマド館-100123_1512~001.jpg


最後はゆずのお酒・・・ジュースみたいでおいしい☆

これは女性向きだね。
シネマド館-100123_1510~001.jpg シネマド館-100123_1511~001.jpg



こうして5種類飲ませてもらって満足満足♪ということで(何も買わんのかぃ!)外に出てみる。


『ちょっと休憩しよっかー』ということでまた甘酒をいただく。


だんなが「道中買ってきた」というきんつばをもらう・・・


シネマド館-100123_1515~001.jpg


思えばこれがスタートの合図となりベル、私たちは出店でフランクフルト、湯豆腐、鹿肉、フライドポテト・・・と購入しては、ふるまい酒や甘酒をいただき・・・もう終わりでーす、というギリギリまで居座った。


シネマド館-100123_1520~001.jpg

シネマド館-100123_1531~001.jpg

シネマド館-100123_1547~001.jpg

どれも150円、100円・・・といった低価格で提供されており、しかも低価格のわりには味がいいんだよー!グリーンだよ!

鹿だけは300円だったけど・・・まぁ・・お肉だしな。


時間が遅かったのもあって、もう焼きそばやおでん(これらは200円くらいだったかな)は店じまいしていたので、それが残念!!



しっかし不思議なもので、私は日本酒てほんと飲めないんだけど、ここに来ると飲めちゃう・・・。シネマド館-呑

しかもおいしいと感じるからほんと不思議だよ。



で、今日はチケットショップで電車の切符を買って行ったので、この日の二人の娯楽費は¥1560ですな・・・¥

あのスイッチが入らねば・・・・電車賃だけで楽しめたのだが・・・・。


いやいや、何も買わずにあれだけ楽しめて、しかも出店のものも低価格&美味なんだからこれくらいは貢献させていただかないとな・・・と、思うことにしよう。




ジャグリングや、射的や、無料で楽しめるゲーム、きき酒クイズ・・・など、ほんと無料のイベントにしたらたくさんの企画で大人子供関係なく来場者は楽しめたのではないでしょうか。(特に酒好きの大人・・・)


また機会があれば行きたいですな!



~おわり~