TDLは25歳② | シネマド館

シネマド館

世界の映画を見ていると世界を旅しているように感じる・・・というブログではなく単なる「映画」と「おでかけ・旅行」をメインにしたブログです。とは言いながらも結構他のことも書いてます・・。

ショーまで時間があったのでトゥーンタウンへ。

ここは完全に子供向けだなぁ・・・といつも思うのだが、急にミニーちゃんの家に行きたくなったのだ。


待つこと45分くらい??


中はハートをモチーフにしたオプションがいっぱい置かれている。


シネマド館-みにーグッズ①


ずーっと進んでいくとキッチンがある。


シネマド館-ミニーグッズ②


シネマド館-ミニーキッチン

ミニーちゃんもがんばってお料理するのねぇ・・・


と、思っていたら料理本を発見!!



シネマド館-ミニーの本



よーく見たら・・・




シネマド館-お料理本

『The Joy of Cooking with cheese!




つい忘れがちだが、ミッキーもミニーもねずみである。

ねずみと言えばチーズである。


チーズ大好きなんだなぁ・・・


私もチーズ大好きよチーズ




と、いうことでそろそろキャッスルショーの時間である。


ちょっと小腹がすいたのでだんなは25周年スペシャルメニュー25センチのエクレアを買い、私は定番のスィートクリームチーズ・プレッツェルを購入!


これ

シネマド館-クリームチーズ


なんか外国人のおじいさんが笑ってるみたいな顔ですな。

味も外国人のおじいさんの味がしたよ。




て、いうのはもちろんウソで普通においしかったわ。





ここでも持参したランドグッズ大活躍。

今回持ってきたものは以下の通り。

冬場なのでちょっと荷物多め。


・レジャーシート(季節問わず必須)

・座布団2枚(100均のもの)

・ひざかけ2枚

・新聞紙3,4日分

・水筒



暖かければレジャーシートで十分なんだけど、冬場はやはりつらい。

しかも、忘れがちだが、ここは海の近くなので夜などは風がとても冷たいのだ。


今回、ショーでは座布団&ひざかけが大活躍。


隣のおばさんたちは自分たちのストールを座布団代わりにして座っていた。

新聞紙貸してあげたらよかったなぁーと後で後悔。

ごめんね・・・




さてさて、いよいよ始まるよぉぉおぉおお!!


シネマド館-城ショー



シネマド館-城ショー2

シネマド館-城ショー3



25周年は「鍵」がテーマになっており、内気な男の子がその『鍵』によって自分でもイヤになっていた内気さを打開していく、という内容だった。



いつものごとくとても感動したが、思ったのは人間プラス方向への思い込みって大事だな、ということだ。


なんかいつもの楽しいクリスマスーとか、楽しいなったら楽しいな♪とか、そんな感じではなく、とても強いメッセージ性を感じたショーやったなぁ。

もっと単純に感動するショーに作られてはいるのだろうが・・・。

だってだんなは何も感想語らずに「よかったなぁ」て嬉しそうに言うてただけやったから。


ある意味幸せなだんなである。




ショーが終わると夕暮れ・・・


シネマド館-城夕暮れ

シンデレラ城が美しい・・・


このショーはきっと夜が一番キレイなのだろうが、夜は夜で何かとやりたいことがあるので、いいのだ!!(言い訳)




さて、そのままググーっと歩いて行って、アドベンチャーランドのシアターオーリンズで行われる



『ミニー・オー!ミニー』



のショーへ!!


このシアターオーリンズで行われるショーは観客参加型でとても楽しくて私は大好きなのだ。


数年前から大好きなミニーちゃん主演のショーになったのだが、私は前回のショーの方が好きだったなぁ・・。

ただ、ここでのショーは毎回内容が変わってもラテン系に仕上がっているので本当に楽しい!!


ここでは絶対真ん中の通路側に座るのがお勧め。


だってキャラクターたちがその通路を歩いてくれるんだもーん♪



でも今回私たちはぎりぎりに入ったので会場の隅の方・・・

結果、ここでも結構見えたのでヨカッタんだけどね。




シネマド館-ミニーショー



シネマド館-ミニー・オーミニー!



最後はバルーンが出てくるのだが、25周年ということで・・・



シネマド館-ミニーショー夜

25周年バージョンに!!!

ステキー!!!



まだまだ夜は続くのであった・・・