助産師が企画したスピリチュアルをテーマにした講演会です。 | 岐阜県郡上の妊婦さんや母乳育児中のママのための鍼灸院

岐阜県郡上の妊婦さんや母乳育児中のママのための鍼灸院

数千例を超える出産や母乳育児に立ち会ってきた助産師です。病院の検診だけでは安心して出産が迎えられない妊婦さん、通常の母乳指導に満足できない‘子育てにこだわりたい’ママのためのに身体と心にアプローチする針灸院です。

郡上もりのこ針灸院・院長の
加藤祐里です。

私は母は看護師です。
兄も私も生後2か月から
同居していた祖母に預け
母は仕事を続けていました。

看護学校の教員をしていた時代も
長かったので
迷信、宗教なんかは苦手。
母には科学的に説明できることしか
正しくないと育てられました。

助産師学校に入って
自然出産を目指す人、支える人たちとの
関わりで私も随分変わりました。

自宅出産を専門に扱うカリスマ助産師さんが
「逆子だけはなんとかして
治してあげたんだよね」と
言っているのを聞いて

こういうプロの人に
求められるような技術を身に着けたくて
針灸師を目指しました。

東洋医学を学ぶようになって
‘気’とは何かについて探求し

自分でも妊娠・出産・子育てを
通して感じてきた
本能的な子育ての第6感の存在を感じ、

スピリチュアルなセミナーも
たくさん受けてきましたし、
潜在意識や波動、前世についても
日本でも治療に取り入れるような
医師も増えました。

目に見えることしか
正しくないというような価値観が
随分古い価値観で

スピリチュアルを高めることが
自分の仕事の技術を高めるだけでなく
自分の人生の質も高めると気づきました。

去年から「おばあの心・陽だまりの家」の
瞑想のセッション
に参加させて
いただくようになりました。

正直、それまでは
やった方がいいんだろうな~くらい
だったのですが
おばあとの関わりのなかでようやく
腑に落ちるようになりました。

瞑想の指導者の前島よしこさん(おばあ)は
決して難しいことは言いません。

普通のママでも
何気ない日常のなかに
自分の魂を元気にさせて
自分が自分の人生を選んで生まれた来た
ことを感謝できるような
考え方や価値観を伝えてくれます。

「おばあの心・陽だまりの家」を
運営されている
一宮在住の助産師・坂井桃子さんと

助産師として目の前の妊産婦さん、
子育てママさんがどのような状態が
霊的に健康なんだろう…?
私たちがどんな声掛けや
援助をすることが霊的健康を
たかめることになるのだろう…と
話しているうちに

ターミナルケアなどでは
死後の世界や宗教的な解釈も進んできたけれど
マタニティの分野で日本の助産学独自の
霊的健康の援助について
共通した認識がないことに気づきました。

霊的健康と言っても
何も特別なことでなくて
たぶん、誰しもが無意識に
感じていたりしていると思います。

戦後の政策で教育からも宗教的なものが
排除されてしまったとはいえ
日本人な霊的な感性が優れている
民族です。

複雑な医学的な検査が増えて
説明を聞いても
何が何だか分からなくなって
数字や情報に振り回されて
自分たちの生き物の勘が
にぶってしまっている傾向があります。

医療者も裁判対策でリスクを伝えるあまり、
不安を煽っているだけの説明の仕方も問題です。

霊的健康を理解することは
これからの新しい時代に求められる
マタニティケアに結び付いてくると
思います。

現役の産婦人科医である
池川明先生は
胎内記憶の研究を通して
魂の存在や、その解釈について
分かりやすく説明してくれます。

色んな理屈はさておいて
池川先生のお人柄が
本を読ませていただく以上に
直接お会いすると
癒しのオーラを放っています。
$岐阜県郡上の妊婦さんや母乳育児中のママのための鍼灸院

今回はコネも人脈も実績もない
個人の助産師が企画した講演会です。

私たちなんかが池川先生のような
有名な先生を呼んで
大勢のみなさまに満足していただけるような
講演会ができるのか
不安になるときもありますが

やはりそれ以上に
池川先生に会えること、
先生のお話を聞いて救われる人、気づける人、
繋がる人の笑顔を想像すると
私もできる限り精一杯
頑張らせていただきたいと思います。

◆6月30日(日)
13時半受付
第一部 14~15時 
美容室セザムオーナー
武藤真紗世先生講演
「妊婦さんに『髪の毛を染めていいですか?』
と聞かれたらなんと答えますか?」

第2部 15時半~16時半 
横浜 池川クリニック院長 池川明医師
「これからのマタニティケアに
必要なスピリチュアルケア」

17~18時 懇親会

◆参加費 3500円
(第1・2部 懇親会込み)
◆会場 愛知県一宮駅ビル(iビル)
シビックホール7階

◆申し込み先⇓
中町敦子
nakamachi@nakamachi.com
※託児はありませんが
お子様連れOKです。
途中の入退場も可能です。