D28 を手にする | 人生50年。超えたらマーチンD28!

人生50年。超えたらマーチンD28!

マーチンD28と共に、腕を磨くためのブログ。
ギターに関する情報やガセネタなど、載せています。
本当に腕を磨いているのか、削っているだけなのか?
よろしくどーぞーー。

 ギターショップタンタンで、待望の、

そして中学生の頃から憧れだった

 

  マーチンギター !

 

 手に入れることができました。 売れてなくてありがとう

 

 

 おかしなもので、

この年齢になっても、昔憧れていたものが手に入るというコトに、

大人になった  という感覚があります ウインク

 それは、車を買った時にはない感覚。

いったい何故なんでしょうね !?

 

 

 さて、タンタンの店長さん、 さすがにお詳しい。  あたりまえか

 

 ギターの保管とか、扱い方について教えてもらいました。

毎日の手入れは、クロスで拭き拭き。

弾いた後は、ほんの少し弦をゆるめる。

ペグを半回転から1回転。

 

「 1弦と3弦が最も切れやすいので、

 特に緩める時に切れることが多いので、

 気をつけて下さい。 」  わかりました

 

ケースに入れるもよし、外に出しておくのもよし。

ギターからは、まだ少し接着剤の甘い匂いがします。

ギターは、乾燥が特に苦手だそうで、

乾燥すると、木が割れることもあるそうです。 へぇぇ

なのでだいたい、湿度40~60%が適当だそうです。

 タンタンにも湿度計がそこココにあって、

55%を指していました。  

 タンタンのある千葉県柏市は、乾燥勝ちな所だそうで、

当日も加湿器を付けておられました。 ぽこぽこぽこ

 一方僕の住む神戸は、

夏は暑くてムシムシ、冬は六甲おろしが吹いて乾燥するので、

冬は加湿器が必要ですね。

 

 

 でね、マーチンを買って初めて知りました。

エンドピン、刺さっていないんです ! おしりの穴

 

 

 コレでいいんですかぁ? と尋ねたら、

 

「 付けなくても良いですよ。

 付ける場合は、本体側を削るのでいつでも持ってきて下さい。

 無料で加工しますよ。 」 知らなかったーー

 

 マーチンは、3年保証。

3年たつ前にタンタンで調整してもらうつもりです。

 

 3年で、うまくなるかなぁ~~ 爆  笑