マーチンを求めて | 人生50年。超えたらマーチンD28!

人生50年。超えたらマーチンD28!

マーチンD28と共に、腕を磨くためのブログ。
ギターに関する情報やガセネタなど、載せています。
本当に腕を磨いているのか、削っているだけなのか?
よろしくどーぞーー。

 

 インターネット、本当に便利です。

マーチンDー28について、情報が有り余るほど検索できます。

 

 でも実際に購入する際に問題なのは、

試し弾きして音を確認しますが、なんせ30数年弾いていないわけで、

自分の選択に自信が持てない。 タラー

 また、その店にある楽器でしか比較できない、コトです。 そですよね

 

 で、どーしよーかなー とネットをうろうろしていると、

見つけました。

 ギターショップ タンタン のユーチューブ!

 

 ここで、この店の方が言うわけです。

 

「日本に入荷したマーチンの中から、厳選してきました。

 個人のお客さんはなかなか選べない在庫の中から、

 私たちが選りに選ってきたので、そこは安心して下さい。

 非常にバランスのいいものを厳選してきました。」

 

 

 

 

 そこです!

まさに、そこが僕の欲していたところです。

トランペットとか他の楽器でも、海外のものは輸入されると、

全国の各楽器店に適当に割り振られます。

そのため、当たりの楽器がどこに行くのか、はたまた、

当たりがないのか、など、分からないのです。

 でもこちらのショップでは、それを知っている。

そしてそれを売りにしている。 すばらし

 

 あとはそれを信じるか否かです。

パソコンのスピーカーでは、なかなか忠実に音を再現できないので、

もうコレは、行くしかない !

 はい、行きました。千葉県柏市。

 

 

 

 朝イチの飛行機で、神戸空港から羽田空港へ。

京急で品川に出て、東京上野ラインで柏市駅。

当日は台風15号の影響で、飛行機がフーラフラ。

着陸では、ワンバウンド! こわかったー

天気予報では大雨でしたが、なんと快晴。

 

 

 11時開店とほぼ同時に入店しました。

     「こんにちは。神戸から来ました。D28まだありますか?」

 あらかじめ、できれば置いておいて下さいとお願いしていました。

 「ありますよ。28ですね。」 よかったーー

 といいながら、店長さんが早速チューニング。

 30数年ぶりなんです、と断りながら弾かせてもらいます。

 

  うわーーーー、なんだこの音!

  ぜーーーんぜんちがう!

 

 もはや、別物です。

大阪でも、試しに弾かせてもらっていたのですが、

このDー28は、もはや別格!  

すばらしい音色・バランスです。

     「たくさんの中から選択されたんですよね?」

 「そうです。アメリカから届いて、まだ開封していないものを開けて、

  選んできました。」

     「すごいなぁ。バランスも抜群です。」

 「Dー28は、そこがいいんです。」

 

 D-28は、2本あって、どちらもとても良くてほとんど変わらないのですが、

初めに手にした方を選択。 やたーー 店長さんありがとう

 

 また、これまでの成り行き、

ヤマハのLL16から始まって、ヘッドウェイHD115の話や、

480万円のマーチンの話で盛り上がり、

 「だんだんその世界に入るかも知れませんねウインク

など、恐ろしいことを言われてしまいました。 こわこわ

 

 

 中学・高校時代にギターをやっていて、今また始める場合、

やはり現状が分からない。

 でも、こちらのショップは本当にギターについて詳しいし、

なにより、僕たちまじめなおやじリスターターにも親切です。

お仲間な方は、一度お話されてみてはいかがでしょう。