「学校に来させないで」校長の発言巡り高校側敗訴「必要な配慮欠く」(朝日新聞) https://u.lin.ee/8Erwljo?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
https://u.lin.ee/8Erwljo?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none昨日から気になってたのは、この判決である。
本当に校長の発言は不適切だったか?
問題行動のある生徒を排除することは、他の生徒を守ることの適切な処置だったかと。
「判決後、元生徒は「もう、通っていた高校にいけないと聞いたときは、本当にショックでした。そこから、私の生活は大きく変わってしまいました。私の高校生活を取り返すことはできませんが、これを機に、学校による不適切な対応が少なくなればいいと願っています」とのコメントを出した。」(記事抜粋)
って、「虫がよすぎへんかあ?おまえ」と思うのは私だけだろうか?おまえ、何度も指導されてて、反省してなかったからと違うのか。
これが公立校だったから、ここまでぬるい指導だったのではと思う。私学なら一発でアウト、退学だろう。まあ私学に通っても同じように訴訟するだろうな。
おそらく、「腐ったみかん」のはなしが出されるだろう。金八先生って現実はいないのだよ。