「愛知県民の日」 | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 17TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 17TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/politics/ASR9D64SFR9DOIPE00B 


愛知県の大村知事の「愛知県民の日」制定に名古屋市のかわむら市長が「名古屋は県の植民地ではない」と牙をむいた。

11月27日を「愛知県民の日」と設定して、21日~27日を「あいちウィーク」として、休業日を1日定める。

すでに今年は24日にすると、通知しているそう。

休みが増えたらうれしいけど、大人は勝手に休みをいれられたら大変困る(と思う)。喜んでいるの子どもだけ?

でっ、愛知だけのはなしでしょ、他府県は関係ないから、勝手に休まられるのはいい迷惑じゃないかな?大村の次の知事が「やんぴ」言うたら、なくなるんちゃうの?

まあ、この二人は「表現の不自由展」などでなにかと何かと悪い。いい迷惑なのは、愛知県民の、特に名古屋市民。(>_<)

私は正直、休みがこれ以上要るかと思う?
ハッピーマンデーで、それでなくても連休増えてるのに。自治体で休業日定められても。ねえ~。長い間、土日祝が休みで仕事してたから、まあ世間さま並に休みたいいうのは正直あるけれど。

こういう休みなどの話が出ると思い出すのは海援隊の「母に捧げるバラード」。



「休みたいと思ったときはそのときは死ね」

と武田鉄矢の母武田イクさんはのたまっております。

日本に一週間の概念がなかった昔は盆と正月しか休みがなかったのですから。(笑)