時には昔の話を 77/365 | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 17TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 17TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。





ジブリで大人の男が鑑賞に耐えうるのは、「紅の豚」だと思ってる。

全くジブリに興味のない、大人男子に、「ジブリ、何がいいですか?」って訊かれたら、まず「紅の豚」を見るべしって答える。

森山周一郎だよ。声が。あの低い渋い声に痺れない人はまずいない。
刑事コジャックだよ。知らないか・・・

お登紀さんの「時には昔の話を」。
加藤登紀子がジーナの声を、そして最後にこの歌が流れる。

主題歌の「さくらんぼが実るころ」とどっちにしようかなと思った。

YouTubeで紅の豚の「さくらんぼが実るころ」の動画で適当なのがなかったのだけど、懇意しているYu-Meさんのがあった!



あげときます。