RCサクセションの名前の由来 | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。

日暮しからWikipediaを検索してRCサクセションのリンクを閲覧した。


RCサクセションは最初、忌野清志郎、林小和生、破廉恥ケンチの三人がフォークグループとしてプロ活動始めた。


その清志郎が最初に組んだバンドの名前がザ・クローバー。ザ・クローバーは高校進学で解散するが、残ったメンバーと先輩の武田清一を加えて、「リメインダー・オブ・ザ・クローバー(RC)」(クローバーの残党)を結成する。そこから発展してRC SUCCESION(RCの継続)となった。


以前、清志郎がバンドの由来を「ある日、バンドを作成しようと思ったから、もじってRCサクセションにした」と言ってたので真に受けて信じていた。


そう言えば、清志郎は本名を山田三郎、山田清志郎と自ら言っていた。実は本名は栗原清志。結構清志郎はデタラメとか嘘をついて、みんな、それを信じていたことがあった。


忌野という芸名も、「忌の際」という言葉から取ったと本人は言っていたが本人死亡のため、本当かどうかはもうわからない。