23の歳から、お袋と親父が亡くなった翌年以外は十日戎に毎年行ってる。年中行事。昔は冬季休暇って1日だけ休みがあったので、十日戎の日に利用した。
去年の十日戎以来、約一年ぶりに新世界。新世界から今宮戎へ十日戎のお参りに行った。
ジャンジャン横丁、八重勝がメチャクチャ人がならんでいたので、ビックリした。
インバウンドで新世界が、二、三年前とはもう全然違っていた。中国語が飛び交って、なんか、香港や台湾にいてるような感じで。
でも、やっぱり恵比寿町の交差点に来たら、いつもと変わらずで・・・今年は毘沙門天にもすごい列で前で拝んだだけ。
今宮戎は入場制限はなかったけど、かなりの人で、お賽銭を投げ込むの一苦労。念押しに裏も回ったらこっち、ご祈祷で並んでいる人やら、念押しで並んでいる人がゴッチャになってわからんくらいに。
朝日劇場の出ている大衆演劇の役者さんとか、日本橋のコスプレイヤーとか、なんか、いろいろ見かけたな。
福娘の女の子で一人、インド系の子がいてたな。可愛かったな。あの子。
同級生の娘さんも福娘を一昨年していて、その子は四月から九州某地方局の女子アナウンサー。
こういう人混みはT美は嫌い。何回か誘ったけど、彼女は行かない。とりあえず、彼女の分も福を授かってこれたかな。