FM COCOLOで、「人生で一番聴いたアルバム」を特集をしている。
ちなみに南佳孝さんの3枚
「ウイズ・ビートルズ」
「ポートレート・イン・ジャズ」
「ゲッツ・ジルベルト」
南佳孝さんのアルバムは「Montage」よりかは「SEVENTH AVENUE SOUTH」かな。LP一枚を擦り切らせて、デジタルカッティングのアナログ盤をもう一枚買ったから。
洋楽はBruce Springsteenの「Born to run」。これ聴いて人生変わったかもしれない。
あとは大学時代の佐野元春の「No Damage」か、社会人になってからのスカパラの「スカパラ登場」か。回数で言うとやっぱり、「No Damage」かな。20歳の夏、書道の錬成会の合宿でひと夏中聴き、免許を取った従兄弟のクルマでドライブ中にも聴き、最後はとうとう自分もLP買って、テープにダビングして、自分のクルマで聴いてたしな。
その後の人生変えたのは、やっぱりスカパラかも。今でもスカパラは聴いている。スカパラの話はまた後日。