
REATの投資法人みらいの投資主説明会が北浜で朝からあり、昼からは時間がすっぽり空いたので、昨日から公開の「七つの会議」を観てから、夜は堺の宿院であったT陵会の総会と新年会に参加した。
毎年、三国ヶ丘の「焼肉のはや」でしていたのだが、今年は取れなかったようで、利晶の杜の「梅の花」が会場だった。
T陵会は会社全体の前職のM大卒業生の集まりで、誘ってくれたのは当時の上司だったM坂さん、M坂課長だったが、定年と同時にすっぱり会を辞めたのでおいおいと思ったが、仕事以外では他のみなさんに懇意にしてもらった。
専門職集団のうちの部には資格が取れるM大は関大に次ぐくらいに卒業生はいたが、誰もT陵会には入っていなかった。
M坂課長が辞めて、自分も会を辞めても良かったが、今となっては辞めても誘ってくれるのでとてもありがたい。うちの部の飲み会はおそらくもう行かないだろうけど。(呼ばれることもないだろけど)
気づけばあと、二ヶ月で退職してから二年経つことになる。2月に入ると人事評価のシートを部下には提出してもらい、面談する。自分も提出して面談を受ける。それから今働いているアルバイトさんの評価をくだし、次のアルバイトさんの面接をする。自分にとっては嫌いな仕事だった。
なんだか、もうT陵会もこんな時期の仕事ももう昔の話になってしまった。今となっては関係ないこと。そして今は気を使わないのが大変楽。お気楽ゴンタくんだ。