どこかへ行きたかったがなかなか目的地が決まらない。
候補地は再び横浜・鎌倉、岐阜、出雲、鹿児島、北海道・・・
結局、去年、北陸新幹線に乗りに行った
がスルーした金沢に行くことにした。
今度は大阪から金沢へ反対回りの乗り鉄旅。

やはり、旅のお供は駅弁。サンダーバードには車内販売がないことは前回学習済み。

まず、サンダーバードで、大阪から金沢へ。

お昼に到着。

以前、Tの研修会のときに寄ったひがし茶屋街にある町屋カフェで深入りコーヒーと紅茶味のシフォンケーキを堪能。


金沢ゆかりの文学者泉鏡花の文学館へ。謎のキャクター鮟鱇博士。

五木寛之が金沢ゆかりの文学者らしい。五木寛之って、「青春の門」とか読んでると、筑豊の出身だよね。確か。

「故郷は遠きにありて思うもの 」
室生犀星は金沢の出身。残念ながら、着いたときには閉館していた。

飲み友達の、中国経済のご専門の永井先生の紹介で「晩酌亭いっさん」をご紹介いただく。近いはずなのに、迷いに迷う。

明日は朝から近江町市場に行き、海鮮丼を食す予定。
それから、北陸新幹線で東京へ。明日は夢のグランクラスに乗る予定。