
前任者に引き続いて、「今日は何の日」というのを毎日やっている。
毎日やってると言えば、ブログ。今日2月6日は「ブログの日」だ。ブログって、ウェッブログの略ってしってましたか?「ネット上の記録」の意味。
ログは本来は丸太って意味だけど、大航海時代に丸太を流して速さを記録したことから記録と言う意味も出来たらしい。昔は速さを調べるために大量の丸太を積んでいたそうな。しかし、あるとき誰かが、一本の丸太をロープに結わえて流して回収したら大量の丸太が要らないのではないかと思い付いた。
ロープに等間隔の結び目をつくり、その結び目がいくつ流れたかで船の速さを調べた。結び目(ノット)から今でも船の速さを「ノット」というのはこれが由来だそうな。
Sさんはこのブログの読者で、毎日読んでくれているらしい。(今もかどうかはわからないが、前に会ったときはそう言ってくれた。)
「まわりで、ブログをやってる人がいないから」
まあ、確かにline、FBをやってる人はいるけど、ツィッター、ブログをやってる人はいないよな…アカウントを持っていても書いてない人が多い。途中でやめてしまう。
飽き性なんだけどなんだか続いてるよな。このブログは。2月6日はブログの日♪今日はブログを書こう!
