本日は母の妹のM叔母のつれあい、T叔父の三回忌。
朝からK山の従兄弟のTOMOちゃんを迎えに行ってから、富田林のY中田へ。もう一人のN遠のTOSHIちゃんは先に来ていた。
お題目を唱える声がかなりのダミ声だった。うちのご住職は割りと澄んだ声、K山のご住職もテノール歌手みたいにいい声だ。こうダミ声だとなんだか、すごく有り難みを感じる…
ブルースも、J.B.ルノアーみたいなハイトーンもあればエルモア・ジェームズやハウリン・ウルフのダミ声もある。ブルースもダミ声なら、「ブルース」って感じがするよな。
- ナチュラル・マン+2/J.B.ルノアー
- ¥1,800
- Amazon.co.jp
- ダスト・マイ・ブルーム~ザ・ヴェリー・ベスト/エルモア・ジェイムス
- ¥2,415
- Amazon.co.jp
- ベスト・オブ・ハウリン・ウルフ/USMジャパン
- ¥2,500
- Amazon.co.jp
浪曲も三門博みたいな伸びやかな声もあるけど、やっぱり、寿々木米若や広沢虎造のようなダミ声の方が浪曲にはぴったりする。
- 佐渡情話/寿々木米若
- ¥2,039
- Amazon.co.jp
- 二代目 広沢虎造 全集/コロムビアミュージックエンタテインメント
- ¥18,000
- Amazon.co.jp
- <滑稽浪曲集5>三門博「唄入観音経」より頓智問答/広沢菊春「左甚五郎」のうち猫/コロムビアミュージックエンタテインメント
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
まあ、そんなくだらないことを考えながら、無事、法事も終了。生者には生者なりのブルース。
SO EVERYDAY I HAVE THE BLUES...
毎日がブルース…
Android携帯からの投稿