#2811 同業大阪の河内だけか、はたまた宗派によってか、知らないけど、お寺の檀家を「同業」と言って何グループか、小さい班に分けて、もし、その班で誰か亡くなったら、お寺の手伝いや、お葬式の手伝いをする。うちはD、Y宗なので、お寺から、鐘を鳴らしながら、如来様のお軸(これが、大人が二、三人で運ばなければいけないほど大きい)を寺から、会場に運ぶ役目だ。姉の嫁ぎ先はM、J宗なのだが、同業の人が亡くなったので、木曜日、親父デイサービスの送り出しができないと言ってきた。幸いに、遅番なので、送り出しが可能だ。月曜日はGUILEさん、木曜日は姉、ときたま、違うので勘違いして、電話がくる。早めに連絡しておかないと姉に電話してくるな。今朝の親父。この鉢巻きに何の意味があるんだろうか?