
アスクルへのランサムウェア攻撃が2週間経過した。
イベント用にいくつかのものをアスクルに注文したが、結局届かず、別のところに注文するかたちになってしまった。
アスクルは今、手作業で出荷をやり始めているらしい。
アスクル、手作業で出荷開始 顧客限定、一部商品(共同通信)#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/843f04eebb87d343e020f68d38c2615d07f4f7b1
アスクルは他の業者の配達業務の委託もうけたまっているようで無印とかもECサイトの販売を中止した。昨日、ハルカスにある無印はたくさん、列をなして一杯だった。(ハルカスは万博グッズの販売にも列が並んでいてめちゃくちゃ混雑していた)
「アスクル」に配送委託の「無印良品」もネット販売停止…身代金要求型ウイルス感染によるシステム障害の影響拡大(FNNプライムオンライン)#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c3b4907ae88894ab48ea257d21d5749e32318723
はなしは代わるが同じランサムウェアで被害にあっているアサヒビールはもっと深刻で、コンビニでスーパードライがなくなってたり、なじみのバーではウィルキンソンのソーダが入ってこずに、お酒の問屋さんは他のメーカーのソーダを寄せ集めて納品してること。





