株情報屋リチャーズです。
昨晩19日、米国市場概況。
NY株式相場は下落。
寄り前に発表された
住宅関連指標は市場予想を
下回るも、悪化を早々に
織り込み直近高値を上回る
場面もあった。
一方、買い一巡後はFOMC議事録
(1/28-29日開催分)の公表を前に
様子見ムードが広がり、
発表された内容から緩和縮小
継続の方向性が示されたことが
売り圧力を強める要因に。
NYダウ終値は-89.84の16040.56、
NASDAQは-34.83の4237.95、
S&P500は-12.0の1828.75。
為替相場はドル/円が102円台前半
(19日終値102円05-07銭)、
ユーロ/円140円台半ば
(19日終値140円40-44銭)。
20日、東京市場展望。
寄り付きは軟調な展開となりそう。
FOMC議事要旨を受けて米株が下落、
為替相場で円安が一服して重し。
一方で、依然として日本株には
割安感があることや、日本企業の
業績が好調であることなどが
下値を支える見込みで
売り一巡後は下げ渋る展開が
予想される。
日経平均予想レンジは14550-14800円。
本日は2つの経済指標に注目。
1つ目は寄り付き前の1月貿易統計。
2つ目は10時45分に発表予定の
2月のHSBC中国PMI速報値。
これまで予想を下回る結果で
東京市場に影響を及ぼしており、
発表前後の時間帯は警戒感が
強まりそう。
銘柄は『5632菱製鋼』『7205日野自』、
『3668コロプラ』『4751サイバーエージ』
『2121ミクシ』など監視中。
※また推奨している銘柄以外でも
メッセージ、コメント頂ければ、銘柄診断おこないます。
※但し基本、東証一部に限ります。
(例:あなたが現在保有している銘柄の見通し)
※Twitter、やっています!!
名前は当ブログと同じく”超越トレード”ー富への道しるべー。
ユーザー名はAdviserRichards。
是非、フォロー宜しくお願いします。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
