株情報屋リチャーズです。
13日、東京市場概況。
東京市場は反落。
小安く寄り付き後、
決算発表が一巡し、
材料出尽くし感が強まった。
徐々に下げ幅を拡大し、
後場にかけては先物に
断続的な売りから一段安。
日経平均終値は-265.32円の
14534.74円。(4日ぶりの反落)
東証1部の出来高は23億766万株。
売買代金は2兆1373億円。
騰落銘柄数は値上がり233銘柄、
値下がり1497銘柄、変わらず51銘柄。
業種別では33業種すべて下落、
特に不動産、鉄鋼、その他製品、
空運、非鉄金属などの下げが目立つ。
米国株に比べて日本株の方が
大きく下げ、海外投資家の
日本株への期待に陰りが
あるように思える。
安倍政権の経済対策の進展や
日銀の追加金融緩和などが
求められる。それまでは海外要因に
振られやすい状況が続きそう。
昨日、決算発表したが
本日反落した「9984ソフトバンク」
反発する場面あれば空売り、
先程、今期経常を黒字に上方
修正した「2121ミクシィ」を買いと
様子見中。
※また推奨している銘柄以外でも
メッセージ、コメント頂ければ、銘柄診断おこないます。
※但し基本、東証一部に限ります。
(例:あなたが現在保有している銘柄の見通し)
※Twitter、やっています!!
名前は当ブログと同じく”超越トレード”ー富への道しるべー。
ユーザー名はAdviserRichards。
是非、フォロー宜しくお願いします。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓