先週末1/31米国市場概況と2/3東京市場展望。 | 株初心者でもわかる!! ”超越トレード”ー富への道しるべー (Glove Bamboo Co.,Ltd.)

株初心者でもわかる!! ”超越トレード”ー富への道しるべー (Glove Bamboo Co.,Ltd.)

☆銘柄情報&相場観を毎日更新☆ 優良な株式情報がここにあり!!
GloveBambooホームページはこちら⇒http://glovebamboo.jp/

みなさん、おはようございます。
株情報屋リチャーズです。

先週末31日、米国市場概況。
NY株式相場は反落。
新興国不安に端を発した
リスク回避ムードが根強く、
上値の重い動きとなった。
また、企業決算で冴えない
ものが目立ったことも相場の
重しに。
NYダウ終値は-149.76の15698.85、
NASDAQは-19.25の4103.88、
S&P500は-11.60の1782.59。
為替相場はドル/円が102円前半
(先週末終値102円48-50銭)、
ユーロ/円は137円台後半
(先週末終値138円78-82銭)で
推移。

3日、東京市場展望。
不安定な動きが続きそう。
今週は主力企業の決算発表が続き
正念場を迎える。
ドル/円の円高は投資家心理の
重荷に。新興国市場の不安定な
状況はなお続いており、
市場は大小問わず悪材料に敏感。
企業決算の好調を背景に
市場全体が底上げされるムードとは
まだなっていない。
外部環境の好転によって企業決算を
素直に好感する心理的余裕が
生まれるかがポイント。
週前半は個別決算銘柄に短期資金が
向かう構図になる。
今日の日経平均の予想レンジは14650円-
14850円。


今週の注目イベントは米1月雇用統計。
非農業部門雇用者数は12月は
前月比7万4千人増となり、
市場予想(同20万人増)を
大きく下回った。
それを受け、米10年債利回りは
急速に低下し、現在も2.7%前後の
推移となっている。
1月分の非農業部門雇用者数の
市場予想は前月比18万人増。
これを上回る、または前月から
改善となれば、金利上昇を通じた
ドル買い、円高一服、株価反発という
展開が期待できる。
その他にも米ISM製造業景況指数など
米国では主要経済指標の発表が多く、
それらの結果によって新興国リスクへの
懸念が解消に向かう流れとなるか
注目したいとこ。


また推奨している銘柄以外でも
メッセージ、コメント頂ければ、銘柄診断おこないます。
※但し基本、東証一部に限ります。
(例:あなたが現在保有している銘柄の見通し)

Twitter、やっています!!
名前は当ブログと同じく”超越トレード”ー富への道しるべー。
ユーザー名はAdviserRichards。
是非、フォロー宜しくお願いします。


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!

↓↓↓↓↓↓↓