株情報屋リチャーズです。
30日、東京市場概況。
大幅反落。新興国リスクの再燃から
欧米株安となり、その流れから
売り優勢で推移。
日経平均は心理的節目15000円を
割り込み、一時500円超の下げ幅。
ただ、引けにかけては下げ渋り
15000円を維持した。
日経平均終値は-376.85円の
15007.06円。
東証1部の出来高は30億4108万株。
売買代金は3兆222億円。
騰落銘柄数は値上がり78銘柄、
値下がり1687銘柄、変わらず15銘柄。
業種別では鉄鋼以外の32業種が下落、
特に下げた目立ったのは不動産、
保険、証券、その他金融、銀行。
心理的なフシ目15000円台は保ち
良かったといえる。
ただ、新興国市場への懸念、
それを受けた米国株の動きと
外部環境次第の展開のため、
下げ止まったとはいえない。
目先は不透明感があり、昨年の
年末ラリーの基点となった14800円
どこを維持できるかが注目。
維持できれば上昇基調のなかでの
調整、下回れば見方が変わり、
さらに深く押すことになりそう。
今晩の米国市場での注目は
米10-12月期GDP(22:30)。
推奨銘柄では『4521科研薬』が
寄り付き1750円まで値を上げ、
目標株価1730円到達し利益確定。
買い値1600円から8%超えの上昇。
参戦されていたかた、
おめでとうございます。
※複数枚保有のかたは
半分を利益確定。残りで上値追い。
終値:1653円。
※また推奨している銘柄以外でも
メッセージ、コメント頂ければ、銘柄診断おこないます。
※但し基本、東証一部に限ります。
(例:あなたが現在保有している銘柄の見通し)
※Twitter、やっています!!
名前は当ブログと同じく”超越トレード”ー富への道しるべー。
ユーザー名はAdviserRichards。
是非、フォロー宜しくお願いします。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
