ランキングに参加しています。
参考になりましたら応援クリックお願いします。m(_ _)m
▶ブログ村 商品先物ブログランキング
11月20日海外時間の市場サマリー
(前日終値 → 終値)
くりっく株365
日経225 23245 → 23111
NYダウ 27901 → 27767
DAX 13199 → 13107
FTSE100 7393 → 7322
日経VI 14.49 → 15.07
S&P500 3120.18 → 3108.46
VIX指数 12.86 → 12.78
上海総合 2933.99 → 2911.05
くりっく365
ドル円 108.52 → 108.60
ユーロドル 1.1076 → 1.1071
ユーロ円 120.24 → 120.25
ポンド円 140.32 → 140.39
NY金 1474.30 → 1474.20
NY白金 912.30 → 920.00
NY原油 55.21 → 57.11
NY銅 2.655 → 2.647
米10年債利回り 1.784 → 1.745
ドルインデックス 97.83 → 97.86
20日の米株式相場でダウ工業株30種平均は前日比112ドル93セント(0.4%)安の2万7821ドル09セントで終えた。ロイター通信が20日、米中貿易協議の第1段階の合意について「来年にずれ込むかもしれない」と米政権に近い関係者の話として報じた。これにより、投資家心理が悪化、中国関連銘柄を中心に売りが広がった。
また、19日には米ウォール・ストリート・ジャーナル紙が元米政府高官らの話として「米中の貿易協議は行き詰まる危険がある」と報じた。
NY金先物12 月限(COMEX)は小反落。米中の「第1弾」の貿易合意の署名が遅れるとの報道が金相場を下支えした。
NY原油は上昇。米エネルギー情報局(EIA)が発表した週報(週次石油在庫統計)で、原油在庫の増加幅が前日発表の民間統計(全米石油協会API)を大きく下回ったことから買い戻しが強まった。また、ロシアのプーチン大統領が「OPECと目標を共有している」と述べ、協調減産に協力する姿勢を示したことも好感された。
FRBが20日公表した10月29─30日FOMC議事要旨では、大半の参加者が当面利下げは休止することが適切と判断していたことが明らかになった。
▼メルマガ配信中!
【無料メルマガ】金融デリバティブ情報マガジン"VICTORY"
ブログよりも詳しく独自テクニカル分析によるレポートを配信しています。
ただいま『伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅』を配信中!
参考になりましたら応援クリックをよろしくお願いします。
▶ブログ村 商品先物ブログランキング