ランキングに参加しています。
参考になりましたら応援クリックお願いします。m(_ _)m
▶ブログ村 商品先物ブログランキング
東京金は前日比15円高の5118円近辺で推移している。
実線は前日の下落に往って来いとなり、底堅い展開となっている。
MACDはマイナス圏で推移し、スキャスティクスはゴールデンクロス形成から中段保ち合い圏で推移している。
ボトムサイクル分析は、本日で13本目を形成しているが、平均ボトムサイクルを考慮すると、日柄がまだ浅い。
実線は10月2日安値をサポートに自律反発を見せているが、その勢いはそれほど強くない。上値では5日EMAが抵抗として機能していることや日柄が浅いことを考慮すると、下落リスクは払しょくされていない。安値を更新する場合はもう一段の下落も想定しておきたい。
東京白金は前日比40円高の3117円近辺で推移している。
実線は前日比の上昇の流れを引き継ぐ形で買い優勢の展開が続いている。
MACDはマイナス圏で推移し、ストキャスティクスは下落過熱圏でゴールデンクロスを形成している。
ボトムサイクル分析は、11月4日安値がボトムになり新しいサイクルを形成し始めている。
実線は200日EMAをサポートに上昇したが、上値では一目均衡表の雲や10日EMA、25日EMAが抵抗として機能している。目先は各抵抗ラインを上抜けるともう一段の上昇が想定される。
東京原油は前日比580円安の39290円近辺で推移している。
実線は10日EMAをサポートに直近高値を上抜けてきた。
MACDはプラス圏で上昇を継続し、ストキャスティクスは中段保ち合い圏上辺で推移している。
ボトムサイクル分析は、本日で11本目を形成しており、直近高値を上抜けたことで上昇波継続となっている。
目先は抵抗ラインを上抜けたことや日柄が浅いことから上値を試す可能性が高まっている。上値ターゲットとしては200日EMAが視野に入る。
東京ゴムは前日比0.2円安の181.8円近辺で推移している。
実線は一時178.5円まで下落する場面もあったが、下値では10日EMAがサポート役として機能するカタチで長い下ヒゲを形成している。
MACDはプラス圏で上昇継続となり、ストキャスティクスは60%以上で指数密集圏を形成している。
ボトムサイクル分析は、本日で5本目を形成しており、日柄が浅いことから上下どちらにも動く可能性がある。
目先は200日SMAが節目として意識されそうだ。上抜ける場合は週足ベースの200週移動平均線が上値ターゲットとして視野に入る。
▼メルマガ配信中!
【無料メルマガ】金融デリバティブ情報マガジン"VICTORY"
ブログよりも詳しく独自テクニカル分析によるレポートを配信しています。
ただいま『伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅』を配信中!
参考になりましたら応援クリックをよろしくお願いします。
▶ブログ村 商品先物ブログランキング