【くりっく株365】イブニング・マーケット 10月31日(木) | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

ハロウィンランキングに参加しています。

イカリマーク応援クリックお願いします。m(_ _)m
ブログ村 商品先物ブログランキング

 

日経225は前日比22円高の22913円近辺で推移している。

実線は昨日の相場で長い下ヒゲ陰線を形成し5日EMAを維持した。本日も5日EMAを維持するカタチでコマ足陽線を形成。ただ、10月29日の高値22965円は上抜けることができなかった。
MACDはプラス圏で推移する中、オシレータが縮小傾向にあり、デッドクロス待ちとなっている。ストキャスティクスは80%以上の水準で指数密集圏を形成している。
ボトムサイクル分析では、本日で21本目を形成しており、平均ボトムサイクルを考慮すると、下降波を形成する時間帯に絡んでいる。
目先は5日EMAを維持していることで10月29日高値22965円を上抜ける可能性も残されている。その場合は引き続き上値を試す展開が想定される。逆に5日EMAを終値ベースで下抜ける場合は下降波を形成する展開も想定される。

NYダウは前日比10円の27109円近辺で推移している。

実線は昨日の相場で10日EMAをサポートに下ヒゲ陽線を形成し、本日は前日の高値を上抜けて推移している。ただ、高値圏で動意に乏しい展開となっている。
MACDはプラス圏で推移し、ストキャスティクスは買われ過ぎ圏で推移している。
ボトムサイクル分析では本日で21日目を形成していることで、下降波形成またはボトム形成の時間帯に絡んでいる。
現状、目立った反転サインが点灯していないことから引き続き上値を試す可能性もある。その場合は9月高値27243円が上値ターゲットとして意識される。

 

【無料メルマガ】金融デリバティブ情報マガジン"VICTORY"
   『伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅』を配信

 独自のテクニカル分析レポートを定期的に配信中!

 

▼応援クリックもお願いします。
いつも応援クリックありがとうございます。
ブログ村 商品先物ブログランキング

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ