17日のNY金は前日比16.8ドル安の1286.2ドルに大幅下落しました。
FRBのイエレン議長が年内あと1回の利上げを維持する考えを示唆したことや次期FRB議長人事にタカ派色が濃いとされるスタンフォード大のジョン・テイラー教授が有力候補に浮上したことがNY金の売り材料となったようです。
これにより、実線は4月17日トップと6月6日トップを結んだ抵抗ラインで上値を抑えられたカタチとなり、25日EMAや75日EMAを下抜けました。
RSIは40%近辺に下落し、中段保ち合い圏で下向きに推移したことで目先の下降波形成を暗示するカタチです。
また、平均足についても7営業日ぶりに陰転したことで目先の下降波形成を暗示するカタチに変化しています。
ボトムサイクルがまだ8日目と日柄が浅いことから、目先は一目均衡表の雲抜け、そいて200日EMAを試す可能性高まってきたと云えるでしょう。
現在の時間外取引は前日比0.6ドル高の1286.8ドル近辺で推移しています。
▼最後に応援クリックもお願いします。
人気ブログランキング