75日EMAは方向性を確認する通過点!?=東京ゴム | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

 

東京ゴムは前日比1.9円安の262.0円で引けました。

 

前回の記事で、日柄が浅いのに上昇期待が芽生え始めた、上昇トレンドの確認は3/6高値がターニングポイントとしました。

 

本日の相場では75日EMAが抵抗として機能したカタチです。


75日EMAは一過性の抵抗/支持に過ぎません。

別の視点から考えれば、75日EMAは通過点であり、今後の方向性を暗示しているとも云えます。

 

今日の相場では特に目立った変化はありません。


引き続き3/6高値がターニングポイント、下降トレンド継続の場合は直近安値のブレイクを確認する必要があります。


★上海ゴム在庫
上海期貨交易所の天然ゴム在庫(3月11日時点)は32万5,808トンとなり、前週比6,087トン増加。

 

当ブログでコメントしている内容はすべて「基本分析&追撃分析による王道分析手法」を用いています。もし、ご興味がありましたら、メルマガをご登録ください。
 

 

▼基本分析&追撃分析による王道分析手法 公開▼
ご要望が多かった、GUIDEPOST流トレード戦略の「基本分析&追撃分析による王道分析手法」のレポートを作成しました。
 
ご興味がある方は、無料メールマガジンGUIDEPOST TO VICTORY 商品先物メールマガジン!」にご登録ください。
メルマガ読者様だけにレポート取得方法を後日お伝えいたします。
 

▼参考になりましたら、応援クリックをお願いします。