東京金相場は4営業日連続で陰線を継続して、9日営業日の相場で4421円まで値を崩しました。
現在、陽線になっており、RSIも20%近辺まで下落していることで一息付き時間帯に差し掛かっていますが、最終ボトムを付けるまでにはまだ日柄が浅いですね。
戻り高値は2/20安値4461円や25日EMAとなれば、再び下値を試す展開が想定され、最終局面は昨年10月安値と11月安値を結んだ上昇トレンドラインが意識されそうです。
相場の動きを見極めるためには、そのスピードや値幅、日柄を分析する必要があります。
大勢のトレンドを把握したうえでスケールの短い水準へと分析することでトレンドの方向性を見極め易くします。
当ブログでコメントしている内容はすべて「基本分析&追撃分析による王道分析手法」を用いています。もし、ご興味がありましたら、メルマガをご登録ください。
▼基本分析&追撃分析による王道分析手法 公開▼
ご要望が多かった、GUIDEPOST流トレード戦略の「基本分析&追撃分析による王道分析手法」のレポートを作成しました。
ご興味がある方は、無料メールマガジン「GUIDEPOST TO VICTORY 商品先物メールマガジン!」にご登録ください。
メルマガ読者様だけにレポート取得方法を後日お伝えいたします。
▼参考になりましたら、応援クリックをお願いします。