本日のメルマガで配信する東京金のレポートを公開したいと思います。
この後、メルマガを配信します。
■東京金
東京金は前日比3円安の4198円で引けました。
実線は一時4216円まで上昇する場面もありましたが、その後は戻り売りが優勢となり、上ヒゲ陽線を形成しました。
これは上値がまだ重いことを暗示するカタチですね。つまり大きく下げたからといってすぐには上昇できないということを意味します。
RSIは23%近辺で推移しています。売られ過ぎ圏で推移していることから、引き続き下降波形成を暗示するカタチです。通常は下落過熱圏に突入しないと大きく反発する力がないと判断できます。
平均足は8営業日連続で陰転しています。これが10営業日程度になると、反発する時間帯に絡んできますので、売り方は警戒心が高まります。現状は下降波形成を暗示するカタチですね。
ボトムサイクルは今日で28日を経過しています。前回のボトムサイクルが44日ですので、それを考えると日柄はまだ浅いです。ただ、昨日の相場で大きく下落したことから、今回のボトムサイクルは短命に終わる可能性が高まっています。
下値ターゲットは6/24安値の4155円が視野に入ってきます。週足ベースにおいても日柄が浅いですが、ここからの売りはリスクが大きくなりますので、少量の売り参戦に抑えておきたいです。積極運用は4250円以上の戻りからの参戦ですが、ボトムを完成したことを確認できれば、買いスタンスに変化する展開もあります。現状はもう少し下値を試す可能性がありそうです。
【売買】少量の売り維持&乗せ ※4160円以下で利確
詳細な分析はメルマガで配信します。
現在116名の方にメルマガをご購読いただいております。ありがとうございます。
☆商品先物取引の初心者の方、上手く利益を出せない方、これから取引したいと考えている方など、商品相場を一緒に勉強して利益を追及しませんか!?
▼ ▼いまなら月々1万円相当の商品先物レポートを無料で購読頂けます ▼ ▼ ▼
▼無料メールマガジンは以下バナーをクリックしてお申込みください。
▼参考になりましたら、応援クリックをお願いします。