東京ガソリン 雲上限が抵抗に! | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

昨日のメルマガ記事を公開します。
--------------

■東京ガソリン
東京ガソリンは前日比210円安の41140円で引けました。
実線は一目均衡表の雲上限が抵抗となり、2営業日連続で陰線を形成しました。
これは、6/1高値と6/24高値を結んだ延長ラインが抵抗ライン(レジスタンスライン)として機能したカタチでもあります。
RSIは65%近辺に下落しました。70%以上の買われ過ぎ圏から反落したことで、目先のレンジ相場形成を暗示するカタチですが、実線とRSIが逆行現象を演じているため、レンジ相場形成から下降波形成の展開が想定されます。
ボトムサイクルは今日で20日目を経過したことで、折り返し地点を通過したと云えます。つまり、トップ形成の可能性が増していると云えるでしょう。
もし、8/29の高値がトップになるのであれば、週足ベースの25週EMA(41010円近辺)を再び下抜ける必要があります。
現時点ではまだ下抜けていませんが、時間の問題でしょう。
現状、トップ形成から下降波形成の可能性が出始めていることは確かです。売り参戦のサインは、(1)6/17安値40720円を下抜けること、(2)平均足が陰転すること、(3)週足ベースで25週EMAを下抜けること等が挙げられます。
もう少し静観です。

相場技術を学ばれたい方、一緒に商品相場を学びませんか?
▼コモディティに特化した無料メールマガジン配信中です!

他では手に入らない貴重な情報を配信するメールマガジン


商品先物取引の初心者の方、上手く利益を出せない方、これから取引したいと考えている方など、一緒に商品相場にチャレンジして利益を追及しましょう!気軽な気持ちでお越しください♪


▼参考になりましたら、応援クリックをお願いします。