東京ゴムは前日比1.3円高の162.9円で引けました。
実線は一時158.0円まで下落した後、押し目買いが活発となり、長い下ヒゲ陽線を形成しました。
日柄は21日を経過しました。
前回のボトムサイクルは23日、そのまえは24日です。
長い下引け陽線を形成したことで、今回のボトムサイクルは少し短いですが158.0円がボトムになる可能性もあります。
ただ、平均足がまだ陰線を形成していることやRSIが20%近辺で推移していることからもう一段の下落もないとは言えません。
ここからはボトムを判断する時間帯ですので、戦略としてはピラミッティング手法で押し目買いを入れる手法が有効に機能しそうです。
ピラミッティング手法をしかける場合の注意点としては、最大エントリー枚数と最小エントリー枚数を事前に算出して、その中心枚数からスタートすることです。
間違っても、最大エントリー枚数で最初からスタートしないようにしてください。
また最小エントリー枚数では利益を取り損ねる可能性があるので消極的すぎます。
いずれにしても、ピラミッティングを仕掛けるポイントが重要になりますので安易な活用は禁物です。
商品先物取引の初心者の方、上手く利益を出せない方、これから取引したいと考えている方など、一緒に商品相場にチャレンジして利益を追及しましょう!気軽な気持ちでお越しください♪

▼参考になりましたら、応援クリックをお願いします。
コモディティに特化した無料メールマガジン配信中!
