新ポ2月限は4395円。
NYゴールドは前日比16.50ドル高の1239.10ドルで引けました。
原油相場の一段安や米株相場の大幅下落などを受けて安全資産とされるゴールドが買われる展開に一時は1254.3ドルまで上昇する場面もありました。
その後は米株価の持ち直しに長い上ヒゲを形成したカタチとなりました。
東京金もドル円相場はドル円が一時111円近辺まで下落したものの、NYゴールドの上昇を受けて4434円まで上昇する場面もありましたが、NYゴールドが上昇幅を削る展開に長い上ヒゲを形成するカタチとなりました。
2月15日に4479円の高値を示現した後は長い上ヒゲを形成しており、高値切り下げ型の三角保ち合いを形成しています。
下値は200日EMAがサポート役として機能しています。
積極運用派は売りポジション維持、新規売り参戦、慎重派は売りポジション維持、終値ベースで200日EMAを下抜けて追随売りが有効か。
もしエントリー&エグジットの方法を見直し学習されたいと思っているのでしたら、以下メールマガジンで私と一緒に商品先物取引を学びませんか?
▼GUIDEPOST流分析の詳細は無料メルマガで▼
≫抽選に当てて投資書籍購入の足しにしてください→ アマゾン投資書籍