東京ガソリン 方向感が掴みにくい時間帯!? | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

GUIDEPOST流トレード戦略についてのアンケート

東京ガソリンは前日比320円高の51840円近辺で推移しています。

実線は10月13日に54760円の高値を付けた後、16日の相場で50610円まで下落しましたが、押し目は買いが入り、長い下ヒゲを形成しています。

一目均衡表の雲下限がサポートされたカタチですね。
これでRSIは中段保ち合い圏で上向きに変化しています。

日柄が浅いことで方向感が掴みにくい時間帯ですが、引き続きレンジ相場を形成する可能性はありそうです。

GUIDEPOST流トレード戦略についてのアンケート