NY金 上ヒゲ陽線形成 今後の展開はどうなる!? | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

NY金は前日比14.40ドル高の1179.80ドル。

9月の米小売売上高が前月比0.1%増と市場予想を下回ったことや、9月の米卸売物価指数(PPI)も前月比0.5%低下、コア指数も0.3%低下と大幅な低下率となったことなど、米国の利上げ先送り観測でゴールドを買う展開となったようです。

日足チャートで考察すると、
実線は一時1189.9ドルまで上昇した後、長い上ヒゲを形成しました。

日柄は24手目です。
平均ボトムサイクルが43手程度ですので、トップを付ける時間帯に絡んできています。

上値ターゲットの算出としては、7月24日安値1072.3ドルから8月24日高値1169.8ドルの値幅97.5ドルを今回ボトムサイクルのボトムとなる9月11日安値1097.7ドルに足した1195.2ドルとなります。

昨日の高値とは5.3ドルの誤差ですのでほぼ達成したとみてよいでしょう。

RSIも86%近辺まで上昇していることで、一旦はこの水準で高値は落ち着く可能性はありそうです。

目先はこのまま上値達成感から下降波を形成するか、それとも二番天井を付けるか、現状では判断が付きませんので、確認ポイントとなる200日EMA(1169.8ドル)を節目として下抜けたら下降波形成、サポートしたら二番天井形成の可能性が高まるといった判断も一考かと思います。

▼ 商品先物取引を一緒に勉強しませんか?
【無料メルマガ登録】GUIDEPOST TO VICTORY 投資メールマガジン!