東京金 2014年11月ぶりに下降エリアに入った! | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

東京金は、前日比150円安の4405円近辺で推移しています。

大きく下げましたね。

朝から150円幅のCBを付けました。

これまで当ブログでも下落を想定してコメントをしてきましたので、当ブログを読んでいただいていた方は売りポジションを保有されていたかと思います。

NYゴールドは昨日の相場で一時1080.0ドルまで下落しましたが、その後は短期的な売り(ロスカット等)が一服し、押し目買いに1106.8ドルまで戻しました。

現在のNYゴールドは前日比4.1ドル安の1102.7ドル近辺で推移しています。
一時1095.9ドルまで下落する場面もありましたが、若干買戻しが入っている状態です。
それにしても昨日の終値よりも4ドル程度下ですので、戻りは鈍い状態です。

東京金はこの急落で週足ベースの一目均衡表の雲を大きく下抜けました。

つまり、2014年11月ぶりに下降エリアに入ってきたことになります。

過去に4500円を大きく下抜けたのは、2013年6月初旬です。
その後は4週連続で大陰線を形成して3750円の安値を示現しました。

たった1ヶ月で750円以上の下落幅です。

今回はどこまで下落するか注目です。

無料メルマガでぜひ一緒に勉強していきましょう!
▼     ▼     ▼     ▼     ▼
2015年勝つために ギャンの相場哲学を巡る旅へ