前日までのニュースtopics | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

《外為・株式》
◎ブラジルレアル相場(12日17時=日本時間)
◎1米ドル=2.0635ブラジルレアル   1ブラジルレアル=38円50銭
◎ブラジル主要株価指数(カッコ内は前営業日比)
◎ブラジルBOVESPA指数   54001.45(-428.40)[11日]

《米州・日本トップニュース》
◎一体改革で調整続行=民主、所属議員に経過説明
◎イラン制裁除外、中国含めず=韓国、インドには適用-米
◎約束不履行なら交渉停止=関税撤廃条件付き-日欧EPA

《ブラジル》
◎野田首相、「リオ+20」欠席へ
◎レアル、下落=スペイン支援決定の楽観ムード後退〔中南米外為〕(11日)
◎反落=スペインへの懸念で〔ブラジル株式〕(11日)

《中南米》
◎4月の輸出、11.2%減=輸入は3.3%増-ペルー
◎1~5月の新車販売、36%増加=ペルー
◎11年の広告投資10.4%増加=チリ
◎5月のラン航空の航空旅客輸送14.9%増加=チリ
◎4月の消費財輸入、15%減=エクアドル

《コラム》
◎【早読み!週刊誌】「走る爆弾娘」の意外な逃亡生活(6月4~10日)

《北米》
◎最薄級ノート型PCに上級機種=多機能携帯「移植」加速-米アップル
◎米アップル新地図ソフト=グーグルのお株奪う
◎米家計の純資産、3年間で38.8%減=所得は7.7%減-FRB調査
◎OECD先行指標が上昇=日米の回復ペース減速
◎商務長官が当て逃げ=2件の衝突に関与-米
◎商務長官、治療理由に休職=当て逃げ事故で-米

《日本、その他のニュース》
◎厚年基金救済、公的資金投入も=企業の連鎖倒産抑止-AIJ問題で議員立法・自民
◎関西など節電目標緩和へ=大飯原発の再稼働後-政府
◎西川知事が大飯原発を視察=再稼働へ安全対策確認-福井
◎総合こども園、見送りも=現行制度拡充案が浮上-政府・民主
◎8%時の現金給付を容認=低所得者対策-公明
◎G20、欧州危機が焦点=世界経済の分水嶺に-渡辺国際協力銀行副総裁に聞く
◎12年度は実質2.2%成長=GDP、夏に「踊り場」も-民間予測
◎年金支給開始、67歳以上に=OECD加盟国の4割
◎新大綱の議論中断へ=エネルギー政策決定待ち-原子力委
◎スペイン、支援は「債務償還能力を補強」=財政健全化への取り組み表明-財務省
◎スペイン格付け「BBBプラス」を維持=支援要請で見解-米S&P
◎「服も買えない」=ギリシャ市民の我慢限界-緊縮策、重い負担
◎尖閣、国が守って=衆院決算委で意見陳述-石原都知事
◎普天間停滞に危機感=沖縄県議選、与党過半数に届かず-政府
◎スー・チー氏、欧州歴訪へ=21年ぶりノーベル賞演説-思い出の英国も・ミャンマー
◎1億円配当で課税逃れ=外資メーカー、株主偽る-租税条約悪用と判断・東京国税局
◎牛の生レバー、禁止を正式決定=殺菌方法なく、7月1日から-厚労省
◎性犯罪被害、7割相談せず=「恥ずかしい」「思い出したくない」-白書
◎寛仁さまの通夜、しめやかに=両陛下も弔問
◎寛仁さま葬儀・墓に1億8900万円