前日のニュースtopics | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

《外為・株式》
◎1米ドル=1.8878ブラジルレアル 1ブラジルレアル=42円42銭
◎ブラジルBOVESPA指数   61691.21(-506.85)[27日]

《米州・日本トップニュース》
◎アジア太平洋新秩序へ連携=日米首脳、共同声明発表へ
◎大型バスが壁に激突、7人死亡=関越道、39人けが-「居眠りしてしまった」・群馬
◎上場企業の業績、回復基調=今期、8割が増収増益予想-時事通信集計
◎米GM、いすゞに出資打診=新興市場で協力強化へ
◎陳氏処遇、米中の試金石に=水面下で妥協模索

《中南米》
◎レアル、対ドルで安定推移=メキシコ・ペソは上昇〔中南米外為〕(27日)
◎反落=米成長鈍化を嫌気〔ブラジル株式〕(27日)
◎2月までの対中国輸出39.8%増加=ペルー
◎第1四半期の工業生産3.3%増・販売3.6%増=チリ
◎2月までの貿易黒字10億1580万ドルに増加=コロンビア
◎3月の財輸入4.2%減少=ウルグアイ
◎3月の貿易黒字8.1%増加=メキシコ
◎「九つ子妊娠」、実はうそ=検査の末に当局否定-メキシコ
◎メキシコ・ペメックス、3月の原油生産は小幅増=日量255万バレルに

《北米》
◎内政事情が足かせに=修復ままならぬ日米同盟
◎日米首脳会談で郵政問題協議を=TPP参加への逆風懸念-在日米商議所会頭
◎アルカイダ系列組織を警戒=ビンラディン殺害1年控え-米情報機関
◎リーマン、幹部50人に7億ドル報酬=破たんの前年、CEO上回る高額も-米紙
◎NY女性衣料ブランド破綻=映画でも有名-ベッツィジョンソン
◎米P&G、1~3月期は16%減益-リストラ費用響く
◎米フォード、純利益半減=欧州や中国が不振-1~3月期

《日本、その他のニュース》
◎電力7社が赤字=純損失合計8000億円超-燃料費3.6兆円に膨張-12年3月期
◎直接処分が割安=核燃サイクルで再試算提示-原発依存度に関係なく・原子力小委
◎関電、値上げせず=ほほ全ての原発、年度内再稼働なら-八木社長
◎標準家庭の負担、月70~100円=再生エネ購入、電気料金に上乗せ-経産省
◎虚偽の契約、罰則強化を検討=AIJ再発防止で法改正へ-金融庁
◎スペイン、第1四半期失業率が24%突破=3カ月間で失業者7%増-統計局
◎今年の失業者、2億人突破=雇用減らす緊縮策に警鐘-ILO予測
◎3大銀、新興国事業を強化=アジアに積極融資、中東には拠点
◎2社が赤字、野村は減益=欧州危機響き低迷-大手証券
◎ソフトバンク、ドコモが増益=スマホがけん引-携帯3社の12年3月期決算
◎東海、西日本は増収=東日本は震災響く-JR3社
◎マツダ、純損失1077億円=ホンダは二輪好調、黒字
◎シャープ、NECが巨額赤字=電機4社の3月期決算
◎郵船、商船三井が最大の赤字=海運大手3社決算
◎「スカイツリー効果」283億円=13年3月期、増収見込む-東武鉄道
◎役所広司さんに紫綬=漫画家の萩尾さんも-春の褒章