日足チャートで考察すると、
実線は10月17日に25日EMAが抵抗として機能した後、
反転下落を演じ、9月29日の直近安値289.5円を下抜け、
281.5円まで下落しました。
※夜間取引では現在275.2円まで下落しています。
これにより、RSIは61.8%近辺からの下落を演じており、
12.2%近辺まで下落しています。
実線は「陰の大引坊主」を形成しています。
これは先安見込みの足ですが、
RSIが過熱圏に突入したことや
昨日のコメント(メルマガ内)でも指摘したように
ボトムサイクルの再算出により大きな節目として
注目されるポイントです。
目先の動向には注目したところです。

メルマガでは、東京銘柄の売買ポイントなどを配信しています... 値幅・日柄・抵抗支持・心理分析等から分析しています。
※後ほど、メルマガを配信いたします。
-----------------------------------------------------------
下のバナーをクリックしてこの記事に対しての評価をお願いいたします!
今後の記事掲載の参考にさせていただきます。m(_ _)m


-----------------------------------------------------------