東京金の日中取引は、前日比49円安の4478円で引けました。
夜間取引は4479円近辺で推移しています。
実線は25日EMAを若干ですが下抜けてきましたね。
RSIは35.3%近辺まで下落しています。
25日EMAは上昇から横ばいに変化しています。
RSIの逆行現象を演じた後の下落ですが、ボラティリティが重要ですよね。
今後の展開はどうなるか?
たとえば、
・下降波を形成する
・三角保ち合いのトライアングルを形成する
・25日EMAを回復して上昇トレンド再開となる
大抵、シナリオは上記の3つでしょうね。
いま分かることは、
・実線が25日EMAを下抜けたこと
・RSIが直近安値に到達したこと
・ボラティリティが高いこと
重要なことはどのポイントに焦点を当てるかですね。
そして、次の動向で展開をよむことが重要ですね。
東京銘柄については、詳しい独自分析とポジショントークをメルマガで配信しています... 興味のある方はいますぐ<メルマガ登録>