★6日の海外相場&変動要因 | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

★6日の海外相場&変動要因

NY原油
10月物は前週末終値比0.43ドル安の1バレル=86.02ドル。
欧州債務危機の再燃を受けて続落。

NYゴールド
12月物は前営業日終値比46.80ドル高の1オンス=1923.70。
スイス中央銀行がユーロに対するスイス・フランの上昇を阻止するため、目標レートを1.20フランに設定し、無制限の介入を実施すると発表を受けて、安全資産となるゴールドに利益確定の売りが入り下落。
その後は「質への逃避買い」も根強い。

NYプラチナ
10月物は前週末終値比26.60ドル安の1858.20ドル。

シカゴ大豆
11月きりは前営業日終値比23.25セント安の1422.50セント。
欧州債務危機の再燃を受けたドル高に反落。
米穀物調査会社インフォーマ・エコノミクスは、米国産大豆の収穫高予測を
1エーカー当たり41.5ブッシェルとし、従来予測の42.5ブッシェルから引き下げた。

シカゴコーン
12月きりは前営業日終値比4.25セント安の755.75セント。
ユーロ圏の債務危機の再燃を受け株価が急落したことを受けて反落。

NYダウ
前週末終値比100.96ドル安の1万1139.30ドル。
欧州債務危機に対する懸念や米景気の先行き不透明感などを嫌気して急落。

<為替>8:40時点
ドル円:77.58円近辺
ユーロ円:108.65円近辺
ユーロドル:1.4005近辺
豪ドル円:81.62円近辺
ポンド円:123.72円近辺
スイス円:90.03円近辺

下のバナーをクリックしてこの記事に対しての評価をお願いいたします!
今後の記事掲載の参考にさせていただきます。m(_ _)m
勝利へのガイドポスト-良い評価      勝利へのガイドポスト-悪い評価