ご訪問ありがとうございます。
昨日、源九郎とよさんから連絡があり、
「源九郎稲荷神社の管理人のおばちゃんから連絡があり、エジプト旅行でとよさんにお世話になった荒井さんという方がお参りにきてくださり、神社に寄付もしてくれはったよ~」
とLINEが来たそうです。
最初、とよさんは、「荒井さん?」とピントこなかったらしいのですが、さらにおばちゃんから
「転んで足を怪我した人」
と追加で教えてもらって
「あっ~! サム君のお母さんだ~」
と分かったそうです。
源九郎とよさんは、昨年、TOLAND VLOGさんと物部綾香さんが主催するエジプト旅行のツアーに参加したそうです。
そこで、サムさんのお兄さんがリーダーを務める4号車バスで、サムさんのお母さんと一緒だったそうです。
ただし・・・、とよさんは、最後の日まで、サムくんのお母さんだと知らなかったらしく
サムさんが、最後の日にスフィンクスの前で
「今回は、うちのお母んも一緒に来てるんやけど、何回か転んだらしく、周りの人に迷惑をかけたそうで・・・」
と話をしたときに、とよさんは、一緒に旅行に来ていた亜希さんに
「サムさんのお母さんも来てたんやね~」
と言って、亜希さんをびっくりさせたそうです。
亜希さん:とよさん同じバスやったじゃん!!
とよ:えっ、どの人?
亜希さん:転ばれて、とよさんが足の手当してあげた人
とよ:げっ~?! あの方? 全然気が付かなかった
亜希さん:ユウキくん(サムさんのお兄さん)が、ずっと「お母ちゃん」って呼んでたでしょ!
とよ:そやね。呼んでたね。お母ちゃんというのがニックネームの人だと思ってた
亜希さん:信じられない~
という会話が続いたそうです。
サムくんのお母さんは、夜、クルージングの船に戻る際、1日の疲れが足にきていたのだと思いますが、階段ですべって転倒されたそうです。
お母さんは、本当は捻挫した足がかなり痛かったのだと思いますが、翌日も痛みを来られて1日スケジュールをこなされたそうでそのため、転んだ際に捻挫した脚と、それをかばって歩いた反対側の両方がパンパンに腫れあがってしまっていました。
それに気が付いた整体師のとよさんは、お母さんの脚に整体を施し、痛みを軽減する近赤外線の周波数が転写されたパッチを貼ってあげたそうで、なんと、翌日には腫れが引いており、旅のスケジュールをこなすことができたそうです。
とよさんが、お母さんに整体をしてあげている間、ずっと横にサムくんのお兄さんのユウキくんがいて、お母さんに話しかけていたそうですが、それでもとよさんは、サム君とユウキくんのお母さんだとは、まったく認識していなかったそうです。
どうもとよさんは、こうんな風に天然なところがあって、ある意味人を驚かせるのが得意です。
しかし、サムくんのお母さんも、律儀なきちんとされた方ですよね。(性格もお顔もとても可愛らしい方だそうです)
とよさんがボランティアをしていた源九郎稲荷神社に、お参りにきてくださって寄付までしてくださるとは!!
たぶん、最近、とよさんが社務所建て替えのために、色々とSNSなどで発信活動をされているので、何かで、神社の社務所が老築化して建て替えが必要なことを知られたのでしょうね。
とよさんは、神社の建て替えについては、サムさんのクラウドファンディングの会社に頼めたら・・・
と考えていたらしいのですが、宮司さんや管理人さんなどが、クラウドファンディングのことを理解していないため、「自分達が引退してからしてくれ」といったようなことを言われていたそうで、時間をかけて説得して理解してもらうしかない状態だそうです。
でも、なんとか説得して、2年後くらいにはやりたいと考えているそうなのですが、今回、サムさんのクラウドファンディングの会社が色大変な事件が起こってしまったこともあり、いざやろうとなったときに、サムさんが会社を続けておられるのかが心配ですね。
とにかく、今は、とよさんと妹さんの二人で、来年の大河ドラマ「豊臣兄弟」に合わせて、源九郎稲荷神社のことをたくさん発信しようとがんばっているので、みなさんも拡散・応援おねがいしますね~!
源九郎とよさんと妹さんが、社務所建て替えのために情報発信をはじめたSNSは次のとおりです。
〇 漫画で見る「源九郎稲荷神社~復興への道」はこちら
〇 源九郎稲荷神社の日常風景を発信しているインスタ動画はこちら
〇 「源九郎稲荷神社~復興への道」簡易版を発信しているインスタはこちら
〇 源九郎稲荷神社のホームページ「源九郎稲荷神社~復興への道」はこちらです
☟
-