この活動に対するモチベーションとは....?? | 群馬大学学生フォーミュラチーム GUFTのブログ

群馬大学学生フォーミュラチーム GUFTのブログ

私たち群馬大学フォーミュラチーム(Gunma University Formula Team)通称GUFT(ガフト)は群馬大学生の有志によるチームです。

本ブログでは、日々の活動やメンバーの製作風景について綴っていきます。弊チームメンバーのリアルタイムな記事をぜひご覧ください!

お久しぶりです。マネジメント班の佐藤です。

最近ブログの方をサボり気味なので、自分の想いをまたつらつらと。

 

一年ほど前に、コロナ禍での活動制限によりメンバーの活動へのモチベーションは大きく下がっていました。その時に、「何がしたくてこの活動をしているのか」、「この活動で何を得られるのか」と考えたり、メンバーから相談を受けたりしました。私の結論としては、「あくまで好きだからやる活動であって、嫌ならやめればいい」です。もちろん、嫌にならないための環境づくりはマネジメントの仕事です。今、何のためにどんな作業をやっているのか見通しが見える活動をしたり、成功体験を多く積ませることはモチベーションの維持に重要だと思っています。

では、自分のモチベーションってなんだろうって、一年経った今、新たな発見(?)があったのでシェアします。私は2002年生まれでこの春から学部3年生になります。自分たちの年で何があったかというと、コロナによって高校生最後の大会が中止になりました(一部、競技や地域によってはやっているかもしれませんが)。私は中学から始めた競技で推薦をもらい、高校に進学したため、最後の大会がなくなったショックはかなり大きく、あまりに不完全燃焼だった私は、受験期に24時間勉強をやったりと、時には頭のおかしい頑張り方をしていました。そして、この活動をはじめた当時から、「なんで入ったの?」と聞かれて、「何かをみんなで成し遂げたい」と答えていました。私のモチベーションはこれです。高校生で成し遂げられなかった不完全燃焼の気持ちをどこかで晴らしたいのです。そして、その機会が学生フォーミュラだったというわけです。ですので、「これをやってて何を得られるかわからない、割に合わない」という相談に寄り添うのは実は難しく、私は「この活動だから」得られるモチベーションを持ち合わせていないのです。

でも、一つ前向きな言葉をかけるとしたら、この活動の思い出は数年たった後、「きれいな思い出になる」と声を掛けます。なんやねんきれいってって感じですが、大学生は色々な頑張り方があります。バイト、部活、恋愛、その他いろいろ...。頑張っている人はみんな偉く、頑張る方向は人それぞれでいいと思います。でもやっぱり学生フォーミュラやってたって、めちゃめちゃ話のネタになるし、自分こんなことやってたんだ、すごかったなぁ~ってなるし、何より「青春」を感じますよね!!!!(?)(大学生が青春とかいうと高校生から遠い目で見られそうですが...)。損得でこの活動やってちゃ、やっぱりつまらんです。毎日毎日のメンバーとの会話、めんどい、きついといいながら成し遂げた一つの部品、そこで得られた技術、最後に完成して走るクルマ。それでいいんじゃね?って思うわけです。

 

辛ければまずは一日休んでみましょう、狭くなった視野が広くなった時、見えてなかったものが見えるかもしれません。

 

春休みのこの時期は、弊チームだけでなく、他校の皆さんが頑張っているのをみてウオオオォォ!!ってなっています(笑)

体調にだけはどうか気を付けて、試走や大会でまたお会いしましょう!では!