サイゴンの目抜き通りであるドンコイ(Dong Khoi)通り。
「ドンコイ通りバーチャル散策~フランス統治時代の名残を感じよう!~」にも書きましたが、仏領時代はカティナ(Catina)通りという名前だったんだそう。
その“Catina”の名前を冠したカフェがドンコイ通りにあります。
151 Dong Khoiの「Art Arcade」を入り、
つきあたりを左へ曲がると「CATINA café」に着きます。
ここから階段を上がって2Fへ。
店内
左…サイゴン大教会、右…市民劇場。市民劇場の現在の姿は1998年に復元されたものですが、当時の姿を忠実に再現していることが分かります。
HPのトップページにも写真が一面に使われています。数枚の画像が自動的に切り替わり、往年のサイゴンの姿が色々見られるようになっています。
突然ですが、ここで問題です。
下の通りは仏領時代に実在した通りですが、現在の何通りでしょうか?
①シャルネ(Charner)通り ヒント…ホーチミン像がある通り
②ナショナル(National)通り ヒント…ドンコイ通りと並行して走る通り
③ナポレオン(Napoleon)通り ヒント…サイゴン川に沿って走る長い通り
④ディズミュド(Dixmude)通り ヒント…バックパッカー街にある通り
⑤ドンダット(Don Dat)通り ヒント…日本人街にある通り
※答えはこの記事の一番下にあります。
Yaourt nep cam 60,000ドン(約290円)
ハノイ発の「スアチュアネップカム」は黒米にヨーグルトをかけたデザート。こちらのものは、黒米が発酵していて、甘酒のような味でした。砕いた氷を入れて冷たくして食べたら、サッパリして美味しかったです。
外のテラス席でドンコイ通りの人の往来を眺めながら、濃くて甘~いベトナムコーヒーをちびちび飲む…なんていうのもいいですね!
★同じ路地にあるこちらのお店もチェック!
健康ジュースが飲める自然派カフェ「BAO」
インテリアデザイナーが手がけるカフェ「Saigon Chic」
洗練されたお洒落なカフェ&セレクトショップ「L'USINE」
フランス人オーナーのミートボール専門店「The MEATBALL COOKERY」
CATINA café
www.cafecatina.vn
2F,151/6 Dong Khoi,P.Ben Nghe,HCMC
TEL:08-3827-5555
営業時間:8:00~22:00
※サービス料5%がかかります。
※Wi-Fiが無料で利用できます。