15.4.6追記
もう何か月も見ていないので、、、おそらく閉店したようです。
Huynh Thuc Khang通りの駐車場の一角で営業しているブンボーフエ(Bun Bo Hue)屋さん。ブンボーフエはフエ名物のピリ辛牛肉麺です。
GIỮ XE=駐車場。入口には黄色い看板が出ています。
前に駐車場の中から“出前スタイル”のおじさんが出てきたのを見て、
「今度ここでブンボーフエを食べてみよう」と思っていました。
片手でバイクのハンドルを握り、片手でお盆を乗せて運ぶ昭和を感じる“出前スタイル”、今の日本ではあまり見かけなくなりましたね。
他にフォーやフーティウ、目玉焼きのバインミーなどもあり。
一時帰国でしばらく大好きなブンボーフエが食べられなくなるので、この日が食べ納めです。以前、夕方にのぞいてみたときは「売り切れ」とおばちゃんに言われたので、今回は早めのお昼にと11時半ごろ行きました。
お店はおばちゃんと若い女の子2人の合計3人で回していました。
1人の女の子はおばちゃんと似ていたので、たぶん娘さんだと思います。
目の前はバイク、バイク、バイク。
バイクを見ながら食べるブンボーフエ、なんともベトナムらしい…。
あたりを見回してみると、ミークアン(中部名物の汁なし麺)を食べているOLさんが2人、あとは全員ブンボーフエを食べていました。
BUN BO HUE 25,000ドン(約121円)
食べ始めたところで突然、
ピシャァアアアアアアア
と水の音が!!
音のするほうに目をやると、おばちゃんが…
こちらのほうへ水を撒いていました!!( ̄□ ̄;)
ホコリが立たないようにとか、暑さをやわらげるためとかの理由だと思いますが、水がかかりそうだったのでビックリしました!近くで食べていたベトナム人のお兄さんと思わず顔を見合わせてしまいましたよ。
肉だしのスープは魚介系の風味もうっすら感じられる
厚めの牛肉スライスと、ぷりっとした食感のベトナムソーセージも◎。
ブンボーフエって酸味と辛味のバランスがとれていて、すごく美味しい!食べ終わったあとも、いつまでもスープを飲んでいたくなります。
店名不明
Huynh Thuc Khang通りとHo Tung Mau通りが交わるあたり