大山子798芸術区 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。


軍事工場跡地をリノベーションしたアートスポット、
大山子798芸術区芸術


現在も一部稼動している工場があり、
工場とアートが融合した不思議な空間となっています。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
「大山子798芸術区」に潜入!

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
入場無料なので、散歩がてらアート観賞することができます。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
迷路のように入り組んだ道を通ると、突如として作品が現れることも!

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
敷地内にはギャラリー、カフェ、ショップなどが数多く集まっています。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
至るところに個性的なオブジェが。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
[左]建物の上に置かれたオブジェ [右]工場内の通路

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
1950年代、東ドイツの建築家によって建てられたバウハウス式建築の建物。
壁には軍事工場時代に描かれたスローガンがそのまま残されています。
その文字自体が現代アートのように思えてくるから不思議!

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
中国らしい真っ赤なオブジェ。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
100元札をモチーフにした2作品。

まるで敷地全体が美術館のようです。
いろいろ見ていると、2~3時間はあっという間に過ぎてしまいます。
中国の現代アートに興味がある方は、ぜひ足を運んでみてください。


大山子798芸術区

http://www.798art.org/ (中国語)
朝陽区酒仙橋路4号798芸術区
電話:(010) 59789798
時間:10:00~17:00
アクセス:市中心部からタクシーで約20分。
      「東直門」からバスが複数出ています。

北京生活情報